見出し画像

最も効率的に腰を破壊する座り方を知る


先に結論から言います。「ずっこけ座り」です。

背骨に直接負担を強いて、将来の椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症を引き寄せる恐ろしい座り方なのですが、オフィスを歩いているとこの座り方をしている人が少なくなく、それを見るたびに発狂しそうになります…


座り姿勢は体に良くない

そもそも座り姿勢自体、腰に良くありません。
座ってれば体が楽、と思いがちですが、実は座り姿勢で腰にかかる負担は、立っている時の1.4倍にもなるということが分かっています。

人間の体は下半身に筋肉が多く、全身の6~7割を占めると言われています。
立っているときはその発達した筋肉が自分の体重を分担して支えてくれるのですが、座り姿勢になることで下半身の筋肉が働かなくなり、その分筋肉が少ない腰で体重を支えなければならない…
これが、座り姿勢の方が腰への負担が多い理由です。



ずっこけ座りがよくない理由

ずっこけ座りは、本来の姿勢のS字カーブを完全に失わせ、猫背を助長するような姿勢を取りながら、脊椎へ直接荷重をかけます。
これは日常姿勢の悪化から慢性腰痛の原因にもなりますし、背骨への負担が大きいため椎間板ヘルニアの原因にもなりうるとも言われます。

いつもの習慣でずっこけ座りをしていたら、下半身がしびれて急に歩けなくなり、初めて自分が椎間板ヘルニアになっていたと気付いた…なんて例もあるそうです。

椎間板ヘルニアの何が怖いかというと…人間腰が痛いと動けないということです。
ぎっくり腰になったら何をするのも腰が痛くて、とても動けないと思う日を過ごすことになります。
最初の症状はぎっくり腰より軽くとも、悪化すれば椎間板ヘルニアでも立ったり座ったりできないほどの腰の痛みを引き起こし、さらにひどくなれば、下半身の感覚麻痺や排尿障害を引き起こすとも指摘されています。


腰を守る座り方を知る

では、腰を守るためにはどのように座ればいいのでしょうか。
ポイントは以下3つあります。

・足を床につける
 …体重の一部を足にも負担してもらいましょう
・骨盤を立てて、背筋を伸ばす
 …猫背にも反り腰にもならない姿勢を目指します。ポイントはお腹に少し力を入れることと、胸骨を斜め上に向けるように引き上げるイメージを持つこと。
・頭を背骨の上に載せること
 …横から見た時に、耳の穴と肩の関節が並んでいる状態がベスト。見えない後ろの壁に、後頭部を軽くつけるイメージで。


頭の角度は意識することが少し難しいですが、実は非常に重要な要素です。
頭の角度がたった15度前に傾くだけで頸椎への負担は倍になり、首に約12kg程度の負担がかかってしまうと言われています。

恐らく、たいていの人は「こんなに後ろで良いの?」と思うくらい頭を後ろに引いて、やっとちょうどいい姿勢になると思います。ぜひお試しを。


おわりに

とはいえ、いい姿勢で座っていても、座っている以上やっぱり腰に負担はかかるので、時々立って腰を解放してあげることがベストです。
座りすぎの悪影響についてはまた別の記事を書くとして…
正しい座り姿勢を維持するための骨盤サポートグッズや椅子、バランスボールチェア(バランスボール内蔵の椅子)もたくさん売られています。
一生使う自分の体への投資だと思って、そういった道具も利用しながら、日々の「座る」動作を体にとって優しいものにしていきたいですね。

いいなと思ったら応援しよう!