娘の遊び食べにイラッ。解決法は?息子「イオンに行こっ」あなたのクスッと笑ったことは何ですか?
今日、私がクスッと笑えたこと。
それは、題のとおり息子の一言。
そして気持ちもスッキリ。
1歳4ヶ月になった娘、いわゆる遊び食べ
始めました。
(冷やし中華始めました風に)
息子はなかったんだよねぇ。
やっぱり、これ、やばこども。
1ヶ月前くらいから、うすうす兆候は
あって覚悟はしてた。
せっかく作ったのに吐き出す、残す
もったいない
→これはあまり気にしないようにできる
(そんな美味しくないだろなって時もある)
だいたい何も食べてないけど栄養とか、
量とか大丈夫なの?
→今日のトータルで考えよ
なんなら3日間くらいのトータルで
食べムラ
→食べムラ系のインスタ投稿に励まされ
てる
お菓子しか食べないわけでもないし、
すごい偏食というわけでもない
(今のところ)
ので、1歳半なんて、そんなもんよ、と
言われれば、そんなもん。
私がどうにもイライラしちゃうのは、
遊び散らかし!!!
味せんな、いらん!べぇー
今日はこれの気分じゃない!ポイッ
こっちの器からー、こっちに移してみよ
えいっ、バシャー!
スプーンでまぜまぜクッキング〜
細かくちぎってポイポイポーイ
手についちゃった、おしりでぬぐおっ
お椀投げてみよーえいっ、パコーン
ごはんぐじゃぁっ
娘はこんな気分?
遊び食べは成長に必要、遊びの研究、
手先の練習してるって話。
色々読んだり聞いたりして、そうなんだ
そうか〜なるほどね、そういう対応方法
もあるよね、まあ、色々試してみよか、
ふぅん……
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
やっぱ、イラつく、この落とした食べ物の
後片付け、3度の飯と、合間のおやつ!!!
何度も何度もゴミとって拭いてさー、また
その時間が来るのよ💢
イライラしてもしょうがないけどさ、
対策とか、いい対応方法とかさ、それも
そうなんだけど、どうだとしてももう
何度も拭くのがだるいんよね!
あまりに、イラッとして、イラッとした
態度しすぎて(←もう、これは自己嫌悪
しない、イラッとは仕方ない!)食卓の
空気が悪いので、息子に話しかける。
なんで、娘は毎回毎回毎回こんなにこんなに
落とすのかなぁ、ママしんどいんだけど!
まだ、赤ちゃんだからだよぉ。(大人)
…そうだね。
だとして、このやり場のないイラッとは
どこに持ってったらいいんだろう?
んー…イオン行こっ!
ぷーっ!!!
イオンね!行ってさ、好きなコスメでも、
お洋服でも買ったらいいんよね!
想像しただけで、にんまり。
好きなものでも買ってさ、好きなガチャ
でもやってさ、また元気だそう〜。
息子、笑かしてくれてありがと。
みなさんも、クスッと笑えたことは
ありましたか?
これをまた思い出して、明日も床を
拭こう。