マガジンのカバー画像

台湾生活

8
台湾移住、移住後に直面した出来事の記録。台湾での独立記。生活やビジネスで直面した課題の奮闘記。きっと誰かの役に立つと信じてまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

台湾で野鳥と暮らす: 30代日本人男性の新しい人生

はじめまして。Minematsuと申します。 2023年11月から台湾に移住した30代日本人男性です。 普…

Kaz Minematsu
10か月前
39

台湾就業ゴールドカード取得!私の体験談と申請のコツ

 前回の自己紹介の続き?私が台湾に移住するにあたって手に入れたビザのお話。私は就業金卡(…

Kaz Minematsu
10か月前
12

台湾で個人事業主登記をした話

 台湾に来て10カ月、ついに台湾で個人事業主としての登記を完了しました。正直なところ、売上…

Kaz Minematsu
6か月前
4

語学学校通いで感じた進歩と課題:台湾移住生活のリアル

 台湾に移住してから、間もなく9ヶ月が経ちます。この間、日常生活に必要な基本的な台湾中国…

Kaz Minematsu
6か月前
3

台湾の猛暑を乗り切る!地元民直伝の効果的な暑さ&熱中症対策

 台湾では梅雨が終わり、ついに夏が到来しました。台北では気温が35度前後の日が続き、日によ…

Kaz Minematsu
7か月前
4

探鳥に最適な移動手段を探して/台湾生活

バイクか車が欲しい  最近、バイクか車が欲しいと思うようになりました。現在、MRT、バス、そ…

Kaz Minematsu
7か月前
5

台湾移住の時に持っていた日常生活品。

 30代男性が台湾移住の際に持ってきた生活品の紹介です。実際に利用しているもので同一製品が把握できたものはアマゾンのリンクを掲載しています。  私のなぜ、台湾に住んでいるのかは下記記事を読んでいただけると嬉しいです。 1. 衣類と履物  台湾は温暖な気候が特徴で、特に夏は非常に暑く湿度も高いです。そのため、軽くて通気性の良い衣類が必要です。また、室内のエアコンが強いため、薄手の長袖やカーディガンも持っていきました。さらに、雨季に備えてレインコートや防水シューズも持参しました

台湾生活 | カバンにカビが生えて焦った話

昨年友人からもらったバッグを定期的に使っています。ところが、ある日、その大切なカバンにカ…

Kaz Minematsu
8か月前
2