見出し画像

【映画レビュー】ブラックアダム

本日も読んでいただきありがとうございます‼️

そして初めての方、通りすがりの方、遊びに来ていただいてありがとうございます‼️
Amazonプライムで「ブラックアダム」を見たのでレビューしていきます。

最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
それではいってみましょう!



どんな映画?

かつて国民を虐げたカーダック国のアクトン王は、一人の英雄によって倒されました。

王を倒して英雄も5000年後の今はどこにったか誰も知りません。

現在カーンダック国はインターギャングに占領されており、現状を打破するために大学教授のアドリアなは、アクトン王を倒したときに鍵となったサバックの王冠を探し出し、英雄を復活させますが...


誰が出ているの?

監督はジャウム・コレット=セラさん、脚本はアダム・スティキエルさん、ロリー・ヘインズさん、ソーラブ・ノシルヴァーニさんの3名が担当しています。
テス・アダム / ブラックアダムはドウェイン・ジョンソンさん。

大学教授のアドリアナ・トマズ役にはサラ・シャヒさん。アドリアなの息子アモン・トマズ役にはボディ・サボンギさん。

ジャスティス・ソサエティ・オブ・アメリカというスーパーヒーローチームのリーダー。カーター・ホール / ホークマン役にはオルディス・ホッジさん。

魔術を操り、未来を見通せる力を持つケント・ネルソン / ドクター・フェイト役にはピアース・ブロスナンさん。

自分を巨大化させることができるアルバート・“アル”・ロススタイン / アトム・スマッシャー役には、ノア・センティネオさん。

風邪や音波をコントロースする能力を持つマクシーン・ハンケル / サイクロン役にはクインテッサ・スウィンデルさん。


スーパーマンの別バージョン?

アメコミヒーローは、スパーダーマンとスーパーマン、バットマン、ファンタスティック・フォーくらいしか知らないので、ブラックアダムはあまり知らなかったのですが、元々はいわゆるヴィラン側だったようです。

映画ではスーパーマンぽい感じが強かったのですが、設定では飛行能力や怪力などの他に、治癒力や魔法、瞬間移動などもある点がスーパーマンとは異なるところでしょうか。

はっきり言ってしまいますと、主人公のブラックアダムを演じているドウェイン・ジョンソンさんが他の映画でも生身にも関わらず反則技すぎるくらい強いというイメージが強烈に焼き付いているため、まさにピッタリの役といえます。


アベンジャーズみたいなチーム登場

この映画にはブラックアダム以外にも、ジャスティス・ソサエティ・オブ・アメリカといういわゆるマーベルヒーローのアベンジャーズみたいなヒーローたちのチームが登場し、果たしてブラックアダムが人類の味方なのかどうなのかを確認しに来ます。

彼らは、アベンジャーズのように専用の飛行機?に乗って移動してくるところにていて、背景がわかっていないわたしとしては、本件をいじっているのか理解ができない点がありました。

それぞれ結構特徴づけがされていて、特にアメコミのヒーローもの好きな人には、注目なのではないでしょうか。

ただ、残念ながら自分の中のドウェイン・ジョンソンさんの最強イメージが強烈すぎて、ジャスティス・ソサエティ・オブ・アメリカの人たちは全く強そうな感じがしなかったのが、少し寂しく感じました。


まとめ

ブラックアダムは、アメコミヒーロー好きの人はもちろん、ドウェイン・ジョンソンさん好きの人にはおすすめの映画だと思います。

一方、そもそもブラックアダム自体に詳しくないのであれば、設定に入り込むのに抵抗があるかもしれません。

ただ、最初からSF作品だと広く捉えれば、それほど抵抗感なくみられると思います。


となりのnoterさん

不定期でnoterさんを紹介していこうという試みのコーナーです。

今回ご紹介するのは、「シロトナカイ」さんです。

「シロトナカイ」さんは、Memory Leagueというメモリースポーツに関するエントリーを中心に更新されているnoterさんです。

ソロトナカイさんのエントリーを拝見するまでは、メモリースポーツというジャンルがあることも知りませんでした。本当に色々な世界があるものですね。

楽しいエントリーをありがとうございます‼️🙏

今回は以上になります!

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

この映画ちょっと見てみたい!と思っていただけた方は
『♡』をポチッと‼️
「次はどんな映画のレビューがあるの⁉️」と思っていただけた方は、
『フォローする』いただけると、とても嬉しいです‼️
コメントもいただけると大変励みになります‼️

それでまた次回、お会いできると嬉しいです‼️

これまでの映画レビューはこちら


わたしの自己紹介とサイトマップはこちら


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集