見出し画像

【映画レビュー】機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning-

本日も読んでいただきありがとうございます‼️

そして初めての方、通りすがりの方、遊びに来ていただいてありがとうございます‼️

今回は映画レビューの回です。

映画館で「機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning-」(以降「Gクアクス」)を見たのでレビューしていきます。

この映画は、テレビ放送向けの作品となっているのですが、エントリー作成時点では一部を先行して映画館で上映しているという状況のため、今回のレビューは極力ネタバレなしでやっていきたいと思います。

最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

それではいってみましょう!


どんな映画?

宇宙に浮かぶスペース・コロニーで平穏に暮らしていた女子高生アマテ・ユズリハは、戦争難民の少女ニャアンと出会ったことで、非合法なモビルスーツ決闘競技《クランバトル》に巻き込まれる。
エントリーネーム《マチュ》を名乗るアマテは、 GQuuuuuuX ジークアクス を駆り、苛烈なバトルの日々に身を投じていく。
同じ頃、宇宙軍と警察の双方から追われていた正体不明のモビルスーツ《ガンダム》と、そのパイロットの少年シュウジが彼女の前に姿を現す。

公式サイトより
https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/

そして、この作品は「エヴァンゲリヲン」と作成したスタジオカラーとサインライズがタッグを組んで作成するガンダムなのです‼️

これを聞いただけでも、盛り上がってしまいますよね‼️


誰が出ているの?

監督は、「トップをねらえ2!」「龍の歯医者」などの監督を務められた、鶴巻和哉さんが担当されています。

脚本は、榎戸洋司さんと、なんと庵野秀明さんも担当されています。

主人公のアマテ・ユズリハ役には、黒沢ともよさんです。
ニャアン役は、石川由依さんが担当されています。
シュウジ・イトウ役には土屋神葉が選ばれています。


久しぶりの映画館

コロナ後も映画館い行っていなかったので、映画館で映画を見たのは数年振りになります。

久ぶりにいったのですが、以前はオンラインでチケットを買っていても、映画館で神のチケットを発券する必要があったのが、メールで送られてくるQRコードでチケットを発見することなく入場できるようになっていて、少しずつDXが進んでいるのが感じられました。

そのほかのところはあまり変わっていなかったかな。


新しいガンダムの世界に期待感大

ガンダムシリーズはこれまでに色々な作品が世に送り出されてきているのですが、一旦ここで本当にざっくりと解説しますと世界観が多く二つに分かれます。

一つ目は、「機動戦士ガンダム」という宇宙世紀0079に発生した「1年戦争」を描いた作人と、同じ時間軸と世界観を継承しているシリーズです。

もう一つは、ガンダムと呼ばれるロボット(モビルスーツ)が登場するところは、先の「機動戦士ガンダム」と共通しているものの、共有点はそのくらいで、全く設定や、登場人物などは独自の世界観で話が展開されるシリーズです。

これまで、ガンダムシリーズは、新作が出るたびにこのどちらの系譜の作品になるかが話題になり、ファンの中でも議論が巻き起こるのですが、今回のGクアクスはこれまでにない流れになっていたまだやることがあったのかと思わされる内容だったと感じました。


絵の書き込みが凄すぎる!

劇中に出てくる、Gクアクスは立ち絵でみても分かる通り、かなり複雑なデザインをしているのですが、これが劇中で動くのが本当に凄すぎます。

盾も割とデザイン細かくて、とにかく書き込みのカロリーがめちゃくちゃ高いのが想像できます。

公式サイトより

しかも、腕のところにストライプなんかも入っていたりして、色付けも本当に大変そうですよね。

これ、今は映画なのですが、テレビ放送向けでこれだけのクオリティで絵を描き込んでいるのは本当に凄すぎます。


考察が捗る

映画では、Beginningとされている通り、序盤が描かれているのですが、一回見ただけでも色々な伏線が撒かれているので、これらが放送の中でどうやって回収されていくのか、本当に楽しみです。

わたしは「機動戦士ガンダム」の設定もそこまで詳しくないのですが、すでにYouTubeでも多くの考察動画がアップロードされているので、映画を見た後でこれらの動画を見ると待ち遠しい放送までの時間を埋めることができるかもしれません。


まとめ

久しぶりの映画館でしたが、やはり大画面で画像が見られるのは迫力があって没入感がありました。

Quest 3やVision Proでも大画面で映画は見られますが、映画とはまた違った感じでした。

「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」は、先にお話しした通り新しいガンダムと言っていい作品でした。

現時点では、いつからテレビ放送が開始されるのかはっきりわかっていませんが(タイミング的には早くて4月のクールからでしょうか?)、内容もさることながら、放送への繋ぎ方を含め、新しい試みが色々なところで仕掛けられていて、放送がとても楽しみです。


となりのnoterさん

不定期でnoterさんを紹介していこうという試みのコーナーです。

今回ご紹介するのは、「きした家のお買い物遍歴を綴るnote」さんです。

「きした家のお買い物遍歴を綴るnote」さんは、ご家族で購入された様々なものをレビューされているnoterさんです。

いわゆるガジェットにとどまらず、アパレル類なども紹介されています。

わたしが購入するものとはほぼ被っていないので、いつも参考にさせていただいています。

いつも楽しいエントリーをありがとうございます‼️🙏

この映画ちょっと見てみたい!と思っていただけた方は
『♡』をポチッと‼️
「次はどんな映画のレビューがあるの⁉️」と思っていただけた方は、
『フォローする』いただけると、とても嬉しいです‼️
コメントもいただけると大変励みになります‼️

それでまた次回、お会いできると嬉しいです‼️

これまでの映画レビューはこちら


わたしの自己紹介とサイトマップはこちら


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集