シェア
Kay
2024年9月16日 10:08
3歳からピアノを始めた。姉が習っているのが羨ましくて私も習いたいと言い出したらしい。よくある話。姉は毎日練習するのが嫌でよく母に怒られていた。私はと言うと毎日毎日飽きる事なくピアノを弾く。たまには外で遊んで来なさいと母に言われていたのを覚えている。母は姉と私の違いを見て姉がピアノを辞めたいと言い出したときそうだろうな、と思ってすんなり辞めさせてあげられたと言っていた。
2025年1月24日 08:01
1月12日*ピアノの発表会。何ヶ月も前からこの日を目標に頑張ってきた。今の自分の力を出し切った。1月15日*ブルーノート東京。初めて行くのをワクワクしながら待っていた。最高の時間を過ごした。さあ、次は何?何か楽しみにしている事があったはず。また元気にワクワクするはずだったのに。なんだか燃え尽きてしまった。今までずっと気を張っていた。去年の12月の一人旅からずっと
2025年1月18日 08:27
大人になってから再開したピアノに私はすっかり夢中になっている。毎日のピアノの練習(15分くらい)と月に1回のレッスンが楽しみでピアノを弾くために日々の仕事を頑張り家事も何で私ばっかりと文句を言う暇があったらサッサとやってしまおうという気持ちになり気になるピアニストのコンサートチケットを買いその日をワクワクしながら待つ。私の生活はピアノ中心に回っている。発表会で演奏した。
2025年1月9日 08:08
少し前からピアノを再開した。そこでふと気付く。最近やたらと爪が伸びるのが早い。週に1回は切っている。ピアノを弾くと手に刺激があって爪が早く伸びるのでしょうか。何故か右手の方が伸びるのが早い。右手の爪が気になって爪切りをする。私は右利きなのでまず爪切りを右手に持つ。そして左手の爪を見る。左手の爪はちっとも伸びてない。あれ?何で爪を切ろうとしたんだっけ?そして右手を確認
2025年1月3日 10:05
レッスンまで1ヶ月あるから頑張ろうと思いまだ3週間あるから大丈夫と気合を入れてあと2週間かと焦り始めあと1週間になるまで何をやってきたのかと反省し2,3日前には焦りに焦り前日はすごい勢いで追い込んで練習する。ピアノの先生と偶然会った時にそんな話をして同じ、同じ、と笑いつつ先生でもそうなのかと安心してしまう。レッスンに行くときに教えて貰いたい事はしっかりと忘れないように聞
2024年12月3日 08:18
私は今、ピアノに夢中。毎月のピアノレッスンが最大の楽しみ。その日に向けて少しでも上達したいと思い少ない自分時間をやりくりして何とか毎日少しでも練習するように頑張ってしまう自分がいる。ピアノレッスンに行くと先生から学ぶ事が山のよう。特に鍵盤の底まで打鍵してから力を抜くのを毎回教えてもらうけれど本当に難しいなと思う。消音ユニットを取り付けたアップライトピアノや電子ピアノで練
2024年11月11日 08:04
楽しみにしていたピアノレッスン。今回もとても楽しかった‼︎そしてたくさん褒めてもらった‼︎そしてたくさんの学びがあった‼︎そしてとてもやる気が出た‼︎先生いつもありがとうございます‼︎まだまだ弾き続けている『愛の悲しみ/クライスラー/ラフマニノフ』発表会までに仕上がるのだろうか?不安しかない。でも今の私に許される練習時間で頑張るしかない。いつも初めに一度通して弾く。
2024年10月25日 08:03
この曲の世界観を大分作れるようになってきましたね随分良い形になってますよ1月の発表会はこの曲でいきますか?先日のピアノレッスン。「愛の悲しみ:クライスラー/ラフマニノフ」通して弾いてみる。今回のレッスンは行く前から反省する事があった。昔からの悪い癖。ある程度弾けるようになるとどうしても通してばかり弾いてしまう。好きな部分をうっとりしながら弾いて満足。苦手なところの部分
2024年10月17日 08:04
ニコライ・カプースチン『8つの演奏会用エチュード』この曲に出会った時は興奮してしまった。即興で弾いているみたいだけれど譜面がある事がわかってさらに興奮してしまった。↓こちらはご本人の演奏作曲者ご本人の演奏が聴けるなんて夢のよう。譜面を買ってしまった。やりたいと思ってから行動に移るまで年々早くなっている気がする。迷ってるくらいならやってみよう。迷ってる時間なんて
2024年10月10日 08:06
私のピアノの先生は私よりちょうど2回り年下の亥年。同じ干支というだけでぐっと親近感が湧く。私の子供でもおかしくないくらいお若いのにとてもしっかりされているし本当に教えるのが上手。教え方が上手い下手は人それぞれ。先生と生徒の相性もあると思う。いくら素晴らしい演奏をするピアニストでも上手く教えられるとは限らない。私は本当に素敵な先生に出会えたなとレッスンに行く度に思ってし
2024年8月24日 08:19
恩田陸さんの[蜜蜂と遠雷]を読んでから一度ピアノコンクールを聴きに行きたいと思っていた。今年になってフルタイム勤務になり夫の扶養から外れたら気持ちが自由になれた。色々好きな事をしたいなと思った。すると今までよりもアンテナが働くのか気になる情報が自然と目に入るようになった。[ピティナ・ピアノコンペティション]をご存知の方も多いと思うのだけれど私は知らなかった。亀井聖矢さん
2024年8月21日 08:20
月1回ペースでピアノレッスンに通っている。いよいよ今日は3回目のレッスン。思ったように練習時間が取れなくて焦る気持ちがあるけれど今習っている先生ならどんな状態でレッスンに行っても優しく褒めてくれるし楽しいレッスンになるのは間違いない今まで自己流で練習していたけれど最初のレッスンで先生から聞いた練習法を少しだけマネしてみる。*一曲を通して弾いてみる。*たまに何分掛かった
2024年8月10日 09:05
月1回ペースで始めたピアノレッスン。体験レッスンに行った後、2回レッスンに行った。もちろん3回目も予約済み。まだ2回だけ?自分でも驚いてしまう。体験レッスンに行こう!と決めてからまだたったの3ヶ月。何と充実したピアノ生活を送っているんだろうと思う。それまでは自分で好きな時に弾けばいいかなと気ままにピアノを弾いて楽しんでいた。その時とピアノに向き合う気持ちが全く違って
2024年8月4日 08:40
たまに用事があって普段の生活では行かない街に行く事がある。銀座、表参道、虎ノ門、下北沢、等せっかくだから何か買い物でもしようかと毎回思う。お店をふらふらと見てまわる。何も欲しい物がない。以前は文房具や手帳を見ると欲しくて欲しくて、と思う時期があった。けれど手帳はこれ!というものに出会ってからすっかり落ち着いてしまった。次、いつこんなお洒落な街に来るかわからないんだから、と