![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84733721/rectangle_large_type_2_fee0cfddd580802d1f283293be966777.jpeg?width=1200)
ホリデーinパリ③〜モネの水蓮
パリ旅行の記録、続きます。
今日は、本気で、もう死んでもいい・・・と思った。
この絵を見れたから、もう思い残すことはない・・・って。
![](https://assets.st-note.com/img/1660491903574-7vfrtFZ1Qg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660491903835-y8wyNJiGb6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660491903759-1sGV5gEjdv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660491904401-iZrg621R0X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660491903033-DyxVOwcyqu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660491904288-1bGQWEQjsV.jpg?width=1200)
パリ、ルーブル美術館と凱旋門の中間地点にある「オーランジェリー美術館」
ここには、モネの水蓮がある。
楕円形の部屋がふたつ、無限大インフィニティ∞の形のように並ぶ。部屋に入ると、睡蓮がぐるっと一周。水蓮にかこまれる。高さ約2m、8枚の水蓮の絵、合計で100mほどの長さ(横)。
モネは、この部屋を瞑想部屋としてデザインし、8枚の水蓮を描き上げた。「人々が安らぎ、癒しになる」作品を仕上げた。
あまりの美しさに息をのむ。
部屋中央のベンチにすわって、絵をみつめる。
絵の世界に入り込む。
1時間以上絵を見つめながら、私はずっと泣いていた。
涙が止まらなかった。
すべて赦された・・・気がした。
もういい、と思った。
ひとつの作品の水面を見つめていたら、そこの中に自分がいるのが感じられた。冷たく澄んだ水の中に、沈んでいく私。
自分の死がまざまざと想像できた。
不幸じゃない。終わりじゃない。
とても満ち足りた、幸せの絶頂のような死。
この世を十分に生ききって、その後、もっと神聖で霊的で大きな宇宙に還っていく感じ。
美しい死を感じられたから、私はもっと強く美しく残りの人生を歩んでいける。無限のエネルギーをもらった気がします。
今回の旅行で、6つ目の美術館。一押しです。
いいなと思ったら応援しよう!
![かよ|ロンドン在住、楽しく人生をクリエイトするシュタイナー教師&経営者 石川華代](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105722589/profile_89f3a95be2a42a3eb4212e155900ad10.jpg?width=600&crop=1:1,smart)