
幼児期のクリエイティブ子育て〜我が子の姿を写真で振り返る(1)
息子たちの幼児期を、ちょっと写真で振り返ってみます。
小さいうちは自然に囲まれた環境で育ってほしいと、ずっと田舎暮らし。


作業を間近に見ることは何より大きな影響。


幼稚園の頃の作品

庭に焚き火をする場所をつくった。
この先、ここで焼き芋を焼き
鍋をかけて料理もするようになった。
鍛治をして、鍋をかける三脚も作った。


はまりすぎて、これが何十個もできた。笑




なぜか浴衣姿に帽子 笑


緑のセーターを編んだのは私。
赤いマントは息子が作った。


毎年春はイースターエッグつくり。


息子二人、見えるでしょうか?
(これは美味しいりんごの木でした)
子どもが小さい頃は田舎で子育て。自然の中にいると、子どもたちは想像力を働かせて何でも作り出す。創造力が磨かれる。
ほんと、私より、自然が子育てしてくれた・・・と思う。
先週、YouTubeチャンネルで「シュタイナー子育て クリエイティブな子どもを育てるポイント」と題してお話ししました。
こちら↓です。よかったら見てみてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
