お片付けが苦手な人に伝えたい『物の持ち方の基準』の必要性
こんにちは。かよです。
人・物・空間の整う仕組みを考えるのが大好き過ぎて
ライフオーガナイザー®になりました。
一人でも多くのお母さん達が、
子供達との「今」を楽しめるように
仕組み作りでサポートしています。
さて本題。
お片付けが苦手な人に伝えたい
『物の持ち方の基準』の必要性
ということで、解説していきます。
1.「物の持ち方の基準」とは?
質問です。
あなたは、
お玉を何本持っていますか?
我が家は2本です。
かれこれ14年近く同じものを愛用中。
これが、私の場合の
お玉の「持つ基準」です。
人によって必要って感じる本数は
違うので、
2本が正解!!なんて
絶対言いません(笑)
が、
ちょっと考えてみてほしいなと思って。
▶キッチンツールの持ち方に
基準はありますか?
基準というか、
こだわりというか、
キッチンツール、
▶あなたは何アイテム持っていますか?
▶それ、全部使っていますか?
▶なぜ、そのアイテムなんですか?
お玉は一例です。
キッチンツールの持ち方に
基準があるか
考えてみてほしいんです。
2.お客様のお宅で
お客様のキッチンのお片付けサポートに
行った時のことをお話しします。
①料理好きあるある
お料理がとってもお上手で、夫婦ともに
料理をされるお宅でのこと。
キッチンツールは
専用の物、用途別の物、
アイテム数はとても多い。
しかし、
「キッチンツールを入れている引き出しが
いっぱいで重いし、
使いにくくて仕方がない。」
とのことでした。
中身を全部出して、
一つ一つ手に取って
確認してもらったんです。
すると、
・取っ手のところが壊れているものが
混ざっている
・同じアイテムが何個もある
(お玉で3、4個。骨抜きは15本近く。)
そんなことが発覚。
見つからなくて買い足し、
を繰り返していたと。
毎日使うアイテムを、
引き出しから出し、
コンロ近くの壁に
引っ掛けることにしたんですが、
結局、
1軍はお玉、フライ返しの2本だけ。
たった2本だけなんです!!
夕食時に味噌こしを使うくらい。
使用頻度の低い
専用アイテムたちが、
知らず知らずのうちに
場所をとっていたんですね。
ご本人も驚かれていました。
②しゃもじは一人に1本ですか?
また、あるお宅でのこと。
キッチンのお片付けをしていると、
色んな場所からしゃもじが出てくるんです。
使っているもの、
まだ、袋に入っているままの新品。
全部合わせると10本近くありました。
そのうち使っているのは2本。
残りの8本は、スペースをとっている
だけだったんですよね^_^
お子様たちも独立されて、
大人だけの生活。
一人に1本だとしても
十分すぎる数です。
でも、こういった話は、
本当によくあるんです。
▶「何となく」
持っていませんか?
▶「とりあえず」
置いていませんか?
▶「便利そうだから」
持っていませんか?
物の持ち方に
基準はありますか?
あなたのお家はどうでしょうか?
一度、
キッチンツールを手に取って
考えてみてください^_^
3.我が家の場合
①我が家のアイテム数
さて、我が家のキッチンツールは、こちら↓↓
これだけです。
あと、包丁とまな板くらい。
少ない?多い?
人によって違うと思います。
そして、
『ええやつ』(関西人・笑)は
特に使ってません。
どこのブランドの・・・とか、
キッチンバサミと言えば・・・とか、
私は前職が管理栄養士だったので
ガッツリ、食のお仕事だったんですが、
一般的なおしゃれアイテムには
あんまり興味がなく(;^ω^)
ただそれだけ。
むしろ業務用の方が好き(笑)
おしゃれアイテムを手にすることで
モチベーションが上がる!
という方は、
それがあなたの、
「物の持ち方の基準」
です。
どんどん活用して、
自分の心を満たしてあげましょう☆
②各アイテムの解説
「誰が興味あんねん!」
レベルの話をしますね。
我が家のキッチンツールの解説です。
上記の写真、
左側は使用頻度が低い物。
左の3本は私よりも夫や子供達用。
夫がお肉を焼くときや、
子供達がお菓子を作る時に使うことが多いかな。
穴じゃくしは、
味噌こしとして使ってる(笑)
これ、実母にびっくりされたんですが、
めっちゃラクですよ~おすすめ。
え?穴が大きいと?
味噌のつぶが入る?
そんなん一緒に食べますし(笑)
もともとは味噌こし使ってました。
でもね~なんか洗いにくいんですよ。
あの形・・わかります?
あの形が洗いにくくて嫌だった(笑)
《イメージ図》
なので、手放しました。
毎日のことなので、
ちょっとでもヤダ・・
ってことは手放したいんですよね。
なんせ、
ストレスなく使いたい!
私はこの軸なので^_^
そして、そのお隣は、
かき揚げとか天ぷら用。
キッチンバサミは
海苔や薬味を切ったり
お肉なんかも切りますね。
では、
写真右側のアイテムへ移ります。
ピーラーはね、
ストレス感じたくないから
めっちゃ切れ味のすさまじいやつ使ってます。
実母からのプレゼントなので、
どこのアイテムか
不明のままなんだけど(笑)
皮むきはもちろん、
野菜の薄切りとかにも使います。
で、ヘラ!!
なんで?って思われるかも(笑)
そんなお好み焼き
しょっちゅうするん?って?
いやいや・・
フライ返し代わりに使ってます。
元々はフライ返し使ってたんですよ。
でも、長くないですか?
返しにくくないですか?
私には返すところからの距離が短い
ヘラの方が扱いやすいんです。
※だから、
うちの子はフライ返しを知らない(笑)
結局、毎日使うのは、
お玉、しゃもじくらいかな~。
なんなら、
包丁・まな板も使わない日も多いので。
理由はこちら。
参考にどうぞ^_^↓↓
4.まとめ
さて今回は、
お片付けが苦手な人に伝えたい
『物の持ち方の基準』の必要性
ということで、
解説してきました。
”これが正解の数だよ”
という内容ではありません。
正解は人によって違うのでね。
大事なのは、
あなたの物の持ち方に
基準がある?
ってこと。
私の場合は、
・ストレスなく使えること
・必要な本数だけがいい
が軸になっています。
・おしゃれアイテムで揃えたい
って人もいるだろうし、
・実用的で本格的なものを使いたい
って人もいるでしょう。
全部OKなんですよ(^^)/
自分の軸に基づいたアイテム選び、
持ち方、数であることが重要☆
それがないと、
管理しきれない数に
なっていたり、
使いたくないけど
仕方なく使っていたり、
ってことになるんでね。
物の持ち方に
「自分の軸」があることが
心地よい暮らしをするために
とっても重要なんです。
今回も、ありがとうございました。
それでは、また。
【ご案内】
①公式line登録いただいた方に、
『無料 あなたの利き脳は何?~人生好転のヒント~』
をプレゼント中です^_^
利き手と同様、脳の使い方のクセがわかると
日々の暮らしに影響大です。
面白い!と大好評☆
ぜひ、やってみてね♪
ご登録はこちらをクリックしてください☆
↓↓
②メルマガ登録いただいた方に
『そのまま買い物メモになる!冷蔵庫内の在庫管理表』
をプレゼント中です^_^
*生鮮食品・調味料・冷凍食品の3種類!!
*冷蔵庫に貼っておけば、在庫管理はばっちり!!
*買い忘れも防止できちゃう!!
自称「在庫管理の鬼」(笑)の私が
普段使っているものを
使いやすく表にした完全オリジナルver.✨
ぜひご活用下さい(>ω<)♪
メルマガのご登録は無料です(*^^)v
画像をクリックしてくださいね☆
↓↓