マガジンのカバー画像

大阪と千葉の違うところ

6
大阪ではあったのに千葉ではない、千葉で新しくわかったことの話。
運営しているクリエイター

記事一覧

雷が当たり前!?

雷が当たり前!?

今回は大阪と千葉の違うところシリーズ🎵

また、大規模な台風がきていますが
皆さんのお住まいは大丈夫ですか??

千葉は今んとこ大丈夫そうで
実家の大阪も大丈夫とのことでした😊

そんな、千葉ですが

雷がものすごく多い❗️雨降ってなくても多い❗️
怖すぎて息子くんが泣くww

それくらいに多いんですよね💦😅

大阪では、雷と言ったら
雨もセットでしたけどこっちに来ると
そんなことないし、

もっとみる
水道代高っ!

水道代高っ!

今回は千葉に来てビックリした話w

引っ越して2ヶ月くらいの時、
水道代の請求書がきてて確認したら

水道代高っ❗️何これ❗️❗️

大阪より倍してるやんってなった😱
関東はこれが当たり前なん!?となってます

ですが、冷静に何が高いか確認🕶️

そしたら、【下水道使用料】って大阪に無いの発見❗️

何これ!?関東当たり前なん??
むしろ、大阪だけなん!?

わからんけど中々ハードな料金やなw

もっとみる
学校に応接室が!?

学校に応接室が!?

今回は大阪と千葉の違うところ!

タイトルどおりなんですが
初めて千葉に来て学校に訪れた際にビックリしたこと

先ず、事務室があって事務員さんがいる❗️❗️

大阪でも事務室は一応あったけど
事務員さんをあまり見かけたことなくて
電話かけても直接職員室の先生方に繋がるし😅

でも、千葉では立派な事務員室があり
電話も忘れもの届けるのも
事務員さんがしてくれるというんです💦
すごい助かりますね�

もっとみる
待機児童6年連続0?

待機児童6年連続0?

松戸市は大阪と比べて
6年連続待機児童0らしいですよ😆

ですが、私の地域は保育園より
幼稚園が多くて
娘さんや息子くんのお友達は幼稚園出身の子が
多くてそれが当たり前みたいでビックリでした💦😅

幼稚園なら待機児童
6年連続0は納得出来るなぁ😊と思う反面

こっちに越す前にもしもの場合と思って
保育園の数も調べたんですが
大阪と同じくらい多いんですよねー💨

たまたま私の地域だけなんか

もっとみる
学童代こんなに違うの!?

学童代こんなに違うの!?

千葉に来てからビックリしたこと❗️
学童代の違い

先ず、松戸市ではkidsと学童があり
大阪ではイキイキと学童があるんですね🎵

こんなに違うんですね😅

大阪のイキイキはほぼ学童と一緒なんです👍
学校内にありますしねww

そして、大阪の学童は学校外にあるんですが
松戸市の学童もkidsも学校内にあります😍
ここめちゃ良いんですよねー😚

ただ、kidsも学童も大阪に比べたら
料金が

もっとみる
逆やん!始業式!!

逆やん!始業式!!

こんにちは!kayanoです🧡
今回は引っ越してからビックリしたこと、その名も、、

【大阪と千葉の違うところ】

そのまんまやんwwwってツッコんで下さいねww

ホンマそれ以外思いつかなかったから
私の語彙力と頭のボキャブラリーの無さが伺えますね😅

ってことで
た千葉来て初めてビックリしたこと
それは、、

「始業式と入学式が逆ってこと!!」

大阪ではね?入学式→始業式が当たり前
私も

もっとみる