
📝今日のおうちごはん🍚5/5「ほうれん草ソテー」のレシピ付き
👆本日の昼食は、『ほうれん草のソテー』❇️と『焼き鮭』🥢です。
※調理の際のうっかりミス⚠️
⇒焼き鮭をクックパーフライパン用ホイルで焼く時に、ホイルの表と裏をまちがえてしまいました。そのため鮭がホイルにくっついてしまい、あわてました💦。⇒裏返すときに気づいて対処したので無事に食べる事はできましたが・・。
1.『焼き鮭』
ココをクリックしてください。作り方のページに飛びます。
2.『ほうれん草のソテー』
〈材料〉(3人分目安)
○ほうれん草:1パック(計ったら、220gほどでした。)
○ベーコン:薄切り8枚
✦オリーブオイル(大さじ1)
✦調味料
[●バター(10g)(※バターがない時の味付け、下の方に記載あり。)
●醤油(小さじ1)
●酒(小さじ1)
●塩少々
●胡椒少々]
〈作り方〉
①ほうれん草を洗い、5cm長さに切る。
②フライパンにオリーブオイルをひき、火をつけて適度に温める。
③ベーコン(切らずにそのまま)を入れて、両面を焼く。
(弱中火でじっくり焼く。
2~3分。)
④ ③にほうれん草の茎の部分を先に入れて、火を強めて炒める。
⇒残りの葉の部分を入れて炒める。
⇒かさが減ったら
⇒バターを入れて全体にからませ、酒と醤油を回しかける。
⇒強めの火加減でサッと炒め合わせる。塩と胡椒で味を整える。・・完成!

大分かさが減ります。

乱切りにして、塩小さじ1/2を振りかけ混ぜ合わせて、少しおいてから水を切っただけ。
意外においしい。


くし形に切ってからいただきます。
大玉4個で398円(税別)でした。
すっぱ過ぎず適度な甘みがあり食べやすい味わいでした。
〈感想〉
😊家族の感想は、「鮭、いつも通りおいしい🎵。」
「ほうれん草のソテーおいしい✨。」でした。
🧑🍳ほうれん草のソテーは、バターがない時は、ゴマ油を使ってもおいしくできます。
⇒【作り方】
上記の手順で、ほうれん草をかさが少し減るまで炒めてから
ごま油(大さじ1)を加えて香りをつけ、醤油(小さじ1)をまわしかけ、
塩と胡椒で味を整える。
・・この味付けもおいしい👍。
💚読んで下さりありがとうございます。
この他にも、簡単レシピを掲載しています。
お時間あればご覧ください。
haruyo「簡単レシピ」 で検索できます。