見出し画像

📝今日のおうちごはん🍚5/4

👆本日の昼食は、『豚肉ガーリックステーキの玉ねぎのせ』です。
※ポイント⇒焼く30分くらい前に肉を冷蔵庫から出して室温にもどすのを忘れない事。(室温にもどすことで外側だけ早く焼けるのを防ぎます。)
※焼き時間は目安です。しっかりと火を通して、生焼けでない事を確認してからいただきましょう。

~豚肉ガーリックステーキの玉ねぎのせ~
〈材料〉(3人分)
○生姜焼き用の豚肉:9枚(280g)
○玉ねぎ:1個
○食用油(大さじ1程度)
○合わせ調味料(A)
[●すりおろしニンニク→チューブでok(小さじ2)
●醤油(大さじ2)
●酒(大さじ1.5)
●みりん(大さじ1)]
 
〈作り方〉
⓪肉を室温にもどしておく。
①玉ねぎを薄切りにして、レンジで加熱しておく。
(600wで3分程度)
②味付け用の合わせ調味料(A)を作っておく。
③フライパンに食用油大さじ1(フライパン全体に油がいきわたる程度)を入れて、火をつけて適度に温める。(弱中火)
④ ③に肉を入れて焼く。
(弱中火で両面をそれぞれ約2分ずつ焼く。)
⑤ ④に合わせ調味料(全部投入せずに大さじ1杯分は残しておく)を回しかけ、肉の両面に調味料を絡ませる。
(弱中火で4分程度焼く。)
⇒肉を取り出す。

合わせ調味料をからめました。
肉を皿によそりました。

⑥ 肉を取り出したフライパンに、①の玉ねぎを入れて、あめ色になるまで炒める。
(中火で4分程度。)
⇒あめ色に変わったら、残しておいた合わせ調味料(A)を回しかけ、よくからませる。
⇒最後に醤油をひと回しかけて完成!

肉に玉ねぎをのせて、生野菜を添えて完成!


〈感想〉

😊家族の感想は、「おいしい🎵。」でした。

🧑‍🍳焦がさないように、全体を通して、おおむね弱中火(フライパンの底に火が届くか届かないくらい)で焼きました。
弱中火や弱火だと油が飛び散らずに落ち着いて調理できます。

🧑‍🍳玉ねぎはもう少し薄く切った方が良かったかもしれません✋。


💚読んで下さりありがとうございます。
この他にも、簡単レシピを掲載しています。
お時間あればご覧ください。
haruyo「簡単レシピ」 で検索できます。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集