
【オープン社内報】むすび #2023年9月
すこし更新が遅れました、オープン社内報 むすび9月号です📣
カヤックボンドの9月を振り返っていきます。
シャッフルランチで社員が話すこと🍽
前回まではタイトル通り社員たちの話題を紹介してきましたが、
今回は少し趣向を変えて、カヤックボンドがシャッフルランチ制度を導入している理由を探ってきました。

そもそもシャッフルランチとは?
ランチタイムに関わりのなかった社員同士で交流を図ること🧑🤝🧑
シャッフルランチを導入した理由とは?
カヤックボンドはエンジニアやPM、プランナーなどが集っているクリエイター主体のIT企業です。
そのため、プロジェクト外の人たちとの交流が少ない傾向にありました。
シャッフルランチ制度を導入することで、普段関わりの少ない人たちと気軽に話せる機会を用意し、プロジェクトメンバー以外にも気軽に質問、相談できる職場環境にすることが目的でした。
今では業務に関係なく趣味の話で盛り上がって横の繋がりを広げるなど、
社員全員で分け隔てのないコミュニケーションが取れる交流の場です🤝
社員のみなさん、気軽に雑談しに参加してください ♪
シャッフルランチ制度
実施日 :隔週水曜日
参加者 :秋葉原オフィスに出社している社員
食事代 :会社負担(上限1,500円)
メンバー:3~4人程度でランダムに設定
執行役員のつぶやき💭
今月の執行役員:ハーフパンツが似合うあの人🩳
みなさん、一度は西郷隆盛になりたいと思ったことありますよね。
あの西郷どんが生まれ育った薩摩藩には「男の順序」という教えがあります。
その順序とは、上から
1、何かに挑戦し、成功した者
2、何かに挑戦し、失敗した者
3、自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手伝いをした者
4、何もしなかった者
5、何もせず、批判だけしている者
6、何もせずに批判するだけではなく、足を引っ張る者
です。
見て分かる通り「挑戦」を重要視した教えです。
「男の順序」とありますが、現代では性別関係なく組織に属する人全員に当てはまる内容だと思います。
週に一度くらいは自分自身に向き合い、問いを立ててみてください。
「あなたの順序は何番ですか」
カヤックボンドのめでたいニュース🎉
社員の声から生まれた、組織図のお話
先日、社員の顔写真つき組織図が公開されました◎

こちらは定期的に実施している社員アンケートで回収した、
「社員の顔が見える名簿のような物がほしい」という声から生まれました◎
これまでは文字だけの組織図でしたが、
この社員の顔写真つき組織図は社員全体に公開されています。
ぜひご覧ください~!
PM育成プロジェクト📒
カヤックボンドでは社員のスキル・キャリアアップの一貫として
PM(プロジェクトマネージャー)育成プロジェクトを推進しています。

講義内容
PMの重要性、PMの位置付け
PMの役割定義
進行管理
社内、社外とのコミュニケーション …etc
登壇者
石山 健太(いしやま けんた)
ゲーム開発会社にプログラマとして入社し、半年後にプランナーに転身。
その後、起業しフリーランスのディレクター兼プランナーとして活躍す
る。2018年にカヤックボンドに入社し、PMとして社外案件の経験を経て
現在はPMとして社内体制の強化やPM育成に貢献している。
本プロジェクトは将来的にPMを目指している方や、PMでなくとも進行管理やクライアント折衝を学びたい方にも有意義な講義です。
●カヤックボンドにおけるPMとはどんな役割を担う存在なのか?
●プロジェクトを進める上でのリスクマネージメントとは?
など、知っていると役立つ情報を社内のナレッジとして共有しています。
社内勉強会は基本的に参加者の制限はありません。
PM以外の方でも参加OKとなっています◎
カヤックボンドで活躍するエンジニアに聞く!お仕事ハック💻

今回はプロジェクトでの評価がとても高いUnityエンジニアの志村さんに
「お仕事ハック」を教えてもらいました◎
志村「僕が個人的に仕事をする上で意識している点は下記3つです。
スムーズなコミュニケーションが取れるように意識しています。」
① 会話のコンテクストを意識する
リモートが中心なのでチームメンバーとはチャットベースで話しています。
そのため、なるべく解像度が高く、分かりやすいメッセージを書くことを意識しています。(ローコンテクスト)
必要であればテキストだけでなく画像やGif動画なども積極的に使って、コミュニケーションを取るようにしています。
② 気になった事や感じた事はなるべく伝える
カヤックボンドの「クレド」でもありますが、感謝の気持ちは積極的に伝えるようにしています。
それから、議題が上がっている時に、集中してその議題について話すことで、その場で伝えきるということを意識しています。
③ 情報のキャッチアップを意識する
何か分からない事柄が発生した際は、Web検索、社内Wiki、Git/GitHub などを確認してから質問をするように意識しています。
まず自分で確認することで、分からない事をより具体的にしています。
質問しようと思っていたことを自分だけで解決できる場合もあるし、解決できなかった場合でも質問内容が具体的になって質問の質が上がります。
アキバで働くエンジニアのランチ事情
秋葉原といえばカレー、そしてラーメン🍜激戦区です。
今回はカヤックボンドのエンジニアたちに愛される人気ラーメン店をご紹介します!
今月のごはん屋さん
秋葉原ラーメン わいず さん
濃厚なスープにちぢれた中太麺、定期的に胃が所望するラーメン、わいず。
一番人気の特製ラーメンでは、たまご、ほうれん草、のり、チャーシューがトッピングされていて、どれも味がよく、コクのあるスープに合います!
特に程よい厚みのチャーシューは、特徴的なスモークの香りと肉の柔らかさが絶品です🍖
つけ麺も食べて見ましたが、ピリっとした辛さに思わず麺が進む味で、
濃厚なのに最後まで飽きのこない一杯でした!

肌寒くなってきましたので、温かい濃厚ラーメン、いかがですか?
匿名ありがとうを募集しています。
一緒にはたらく仲間に「ありがとう」を伝えたい社員のみなさまは
以下のフォームより投稿してください◎

今月もご覧いただきありがとうございました☺
来月もおたのしみに◎
