【オープン社内報】むすび #2023年11月
今年も残すところ…と次月の社内報でも見出し文にしてしまいそうですが
なんと、あと6週間です!!(今週含む)
残りの時間で何をどれだけトライして、どれだけ達成できるだろう…と
2023年の中長期目標を眺めながら考えた朝でした。
みなさんは残り6週間でどんなチャレンジをしますか?
もしよかったらSlackチャンネル、noteのコメントに記載してみてください☺
シャッフルランチで社員が話すこと
今月は実地調査として広報が参加したシャッフルランチ内でのお話を掲載します♪
シャッフルランチのチームは、
広報のわたし、エンジニア社員Dさん、エンジニア社員Nさんの3人でした。
最近ハマっていることは?
話題の中で一番盛り上がったのはこの話。
社員Dさん、実は液タブを複数買って絵を描くことにハマっているそうです。
社員D「今はまだ練習中なので、キャラクターの模写をアナログで500回くらい描いてみています」
ス、ストイックすぎる…!と驚く社員Nさんとわたし。
実際に練習絵も見せてもらいましたが、初心者とは思えないクオリティ。
わたし「そういえば社内には絵を描く人意外と多いですよね?」
社員N「たしかに、結構いますね。イラスト部とかできないかな」
社員D「そういうのあればいいですよね。ブレンダーとかも使ってみているので、 仲間がいると楽しそうです。」
カヤックボンドの社員は【好き】の熱量が高い人が多い印象。
みんながはまっている、好きなもの、などのサークルや交流がもっと増えたら、カヤックボンドフェスなんてものも出来ちゃいそう、と妄想が捗りました。
イラストを嗜むみなさん、イラスト部の結成待ってます!(笑)
執行役員のつぶやき💭
今月の執行役員:ロマンスグレーなあの人
みなさん一度は読んだことのある
ロバート・キーガン著の【なぜ人と組織は変われないのか】
ご周知の通り、この本のなかで
『知性の発達段階は3段階ある』といっています。
・環境順応型
・自己主導型
・自己変容型
===
■環境順応型の良いところ悪いところ■
▶良いところ
環境適応型知性は常に周囲を気にかけ「空気を読むようにして」生活しているので組織の潤滑剤としてしっかりとした役割がある
▶悪いところ
文字通り環境に染まり切って、自己を確立できていない状態で、いわゆる指示待ちをしてしまう傾向がある
===
■自己主導型の良いところ悪いところ■
▶良いところ
自分である程度の判断基準を作ることができ「本当にそれは正しいのか」と思考する力を持っており、それに基づいて価値判断をすることができる
▶悪いところ
その「フィルター」が正しいかどうかの保証はありません。それは客観的に正しいものではなく自己主導型の人間が独自に作り出したものだからです
===
■自己変容型の良いところ悪いところ■
▶良いところ
自己変容型の最もすぐれているところは、「自分の価値観が不完全だと思っている」ところで、自己主導型が自分の「フィルター」に固執してしまうのとは反対に、自己変容型は「フィルター」を客観視することができ、常に価値観をアップデートすることができます
▶悪いところ
特にない感じ
===
ということで要するに、自己主導型は「頑固」な部分がありますが、自己変容型は「柔軟」なのです。
「仕事はとてもできるのですが、他の意見をまったく聞き入れない」人は、自分の価値観がすべてだと思い込んでしまうと、変容の機会を失ってしまいます。
「あらゆるものが不完全であると認識すること」を重要視し自己変容型を目指せると、自分も会社も、より面白い景色が見られるようになるのではないでしょうか。
カヤックボンドのめでたいニュース🎉
社外案件のUnityを使ったスポーツ対戦型シミュレーションゲームの開発に携わっているUnityエンジニアの喜田さんが、2ヶ月連続で表彰されました◎
現場で高い評価を得ている喜田さんに取材してきました🎤
「チーム賞」受賞
目玉となるキャラクターやバランス調整を丁寧に行い、マーケとの連動施策でお客様と密な連携ができた点を高く評価されました。
運用不具合も1件(過去平均6.25件)に抑えることができ、売上に貢献することができました。
喜田さんコメント
喜田さん、受賞おめでとうございました!
カヤックボンドで活躍するエンジニアに聞く!お仕事ハック💻
今回は社外でNFTの競馬アプリの開発に携わるディレクターの西村さんに「お仕事ハック」を教えてもらいました!
西村「いろんな解釈ができてしまう文章にならないよう、
テキストコミュニケーションに特に気をつけています」
すぐに送信せず一度読み直す
文章内の主語と目的語が明確か確認する
たくさんの人とコミュニケーションを取るチーム開発だからこそ、
齟齬のないテキストのやり取りは大事ですよね。
鬼コミュニケーション力を持つ、西村さんでした!
アキバで働くエンジニアのランチ事情
秋葉原にはカレー、ラーメンが多いですが、
今回はみなさんの健康も考えて定食屋さんをご紹介していきます!
健康診断が近いみなさん、美味しい定食を食べて健康に…!
今月のごはん屋さん
酒亭 じゅらく お茶の水店
今月お邪魔したのは、多彩な定食メニューが人気の
酒亭じゅらく お茶の水店さん。
晴れた日には神田川沿いのテラス席でもランチを食べられるじゅらくさんは
昼は定食、夜は地酒が楽しめるお店です。
ランチでは名物「しびれ豚丼」が人気。
ご飯の量、しびれ具合が選べるので、年齢問わずいろんな人も召し上がれる一品です。
肉厚な豚肉にピリッと効いた山椒で舌がしびれる絶品豚丼、たまりません!
みなさんもぜひお召し上がりください~👐
今月もご覧いただきありがとうございました!
次回、2023年最終号です!お楽しみに!