見出し画像

お手軽にリセットする方法

朝、わたしは急いでいた。


寝坊したわけではない。
スマホの目覚ましは正確に5:45に電子的な音を鳴らしたし、その音を一刻でも早く消したくて素直に起きた。


いつも通り、
眠気覚ましにホットタオルを顔にあてて洗顔し、

いつも通り、
化粧をする。眉毛にやや手こずった気もするけど、二、三分程度だと思う。

いつも通り、
二人分のコーヒーをハンドドリップで淹れる。
「の」の字を書くように、お湯を注ぐのがいいとコーヒー豆屋のこだわりの塊のような店主が教えてくれたので、それ以来そうやっている。


朝ごはんも食べたし、メダカにエサもやった。
いつもの手順、いつもの時間。


なのに、
8時をすぎるとめちゃくちゃ焦っていた。


走りながら階段を降り、あわただしく玄関を閉めた。

朝イチのお客さんとの打ち合わせのためにバスに乗る。
そのバスの中で、考えた。


なぜ、最初は余裕なのに、
最後はドタバタと焦る羽目になったのか。


原因その1
深い眠りに落ちている子どもたちが一向に起きなかった。
おーい、と呼んでも、ほっぺたをぺちぺちとしても、化石になった恐竜のように、布団にうずくまったままピクリともしない。

起こすのに、思った以上に時間がかかった。

原因その2
我が家のメダカが卵を生み、稚魚がかえった。4匹。
針の先が瞬間移動をしているような泳ぎ方で、みていて飽きない。
小さな小さな命の誕生に、愛くるしさを感じていた。
それなのに、今朝はどこをどうみても、2匹しかいない。

メダカを眺めすぎた。


原因その3
降水確率が50%で、着ていく服を迷った。
雨なら、泥はねや濡れることを気にしなくてもいい格好はマスト。
でもお客さんに会うから、それなりな格好もしておきたい。

雨とお客さんの間で、服に迷った。

 これらの原因が重なって、こんな結果につながったのか。
 あぁ、余裕がない!なぜ、こうなってしまうんだ!
 がっかりしてしまう・・・


・・・
ふと、スマホのメモに目をやると、
「深呼吸」の文字が飛び込んできた。


あっ、そういえば、呼吸が浅かった。
なんなら消えたメダカを探しているときは、息を止めていたかもしれない。


日頃から「呼吸が浅いなぁ」と感じる私は、
自分用に「深呼吸せよ」とメモを残していた。とはいえ忘れていたのだけど。


深呼吸は、心の余裕にとってもいいらしい。
5秒吸って〜、5秒吐いて〜。


バスの中で静かに、吸って吐いてを繰り返し、
もう起きたことを嘆いても仕方ないなぁという境地になり
バスを降りるときには運転手さんに「おおきに」とぼそっと言いながら降りた。


ちょっとしたことでも重なれば、
余裕がなくなることもある。


そんなときこそ、深呼吸を思い出したい。


5秒吸って〜、5秒吐いて〜。


吸ってる間にエネルギーを補充していて、
吐きながらいらない感情を流している。

なんとなく、それだけで元気になる。

お手軽に。
吸って、吐いて、リセットする。

よし、今日もいい一日にしよう。

いいなと思ったら応援しよう!

家族ノート
よろしければサポートお願いします^^

この記事が参加している募集