
痩せたけりゃ「褐色脂肪細胞」を刺激せよ!
脂肪には「白色」と「褐色」があります。
ブヨブヨ太ってしまう場合の脂肪の細胞は「白色脂肪細胞」。
一方、その白色脂肪細胞を燃焼させて熱を作り出す働きがあるのが「褐色脂肪細胞」です。
つまり褐色脂肪細胞を刺激し活性化させれば熱を産生させ代謝が良くなり痩せやすくなるってこと。
褐色脂肪細胞が多いのは肩周りとか肩甲骨周り、脇の周辺。
このあたりをよく動かしたり鍛えたりすると褐色脂肪細胞が活性化します。
このあたりの筋肉は、前方から後方へ何かを引っ張り込むときとかによく使います。
懸垂でもできたら良いですが、なかなかキツいもの。
なのでゴムなんかをどこかへ引っ掛けて引っ張るだけでも効果ありです。
背中側って意識しないとなかなか動かせないもの。
しっかり意識して動かしてみましょう。
意外と早く変わりやすい部位なのでトレーニングのモチベーション保つためにもオススメです。
お試しあれ。
