![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49584500/rectangle_large_type_2_1c113459dc870cec78c388c647d5df85.jpg?width=1200)
「カラダの中のKAWAIIひみつ」のひみつ(第二話)
こんにちは。KAWAII COMPANYの商品企画部所属、ヨシパスです。
心の中にある「カワイイ」と同時に、カラダの中にある「カワイイ」をいとおしんでほしい・・・そんな気持ちから生まれた「カラダの中のKAWAIIひみつ」シリーズ。
今回も第一話に引き続き、商品について詳しくご紹介させていただきます。
KAWAII COMPANY わたしのインスピレーションを刺激する ブレインポーチのひみつ
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49581001/picture_pc_50432a6c7cef40e1e69364d4a0dc0362.jpg?width=1200)
あらゆる想像の源、脳をモチーフにしたポーチ。もこもこステッチのキルティング、コロンとしたフォルムはまさにそのもの・・・ですが、KAWAII COMPANYらしくひとひねりさせて気分が明るくなるような色を効かせました。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49581053/picture_pc_a336d66571d75b8feae892dc688eec05.jpg?width=1200)
左脳と右脳の間がパカッと大きくオープン!たくさんものを入れても見やすく取り出しやすい仕様にしています。脳はなんとなくたくさん入るほうがいいような気がして、容量も大きめ。中に入れたものがこぼれにくいように、ファスナーを開けた両サイドに小さく布の壁を付けています。形状をキープするようしっかりめの素材を使っているので、中身も大切に守ります。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49581228/picture_pc_dbbf407022d8f96a059438a5c07c1465.jpg?width=1200)
ピンクは〈dream〉、イエローは〈imagination〉、ブルーは〈wish〉と想像が広がる名前を付けました。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49581513/picture_pc_d8d49de8b4012f017f7ebb887b2a73cd.jpg?width=1200)
夜空のような裏地はこのシリーズのために作ったオリジナルプリント。(これについては今回語り切れないので次回詳しくお伝えしますね)
小物が入れられる内ポケット付きです。
コスメやお菓子など、あなたのときめきを刺激するものを詰め込んでくださいね。
KAWAII COMPANY わたしのお気に入りをチャージする ストマックサコッシュのひみつ
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49583216/picture_pc_de13fc3f55abcd2d0e596df57022ffef.jpg?width=1200)
一見シンプルだけど 、肩に掛けると胃が出現!荷物を入れるとぷっくりふくらんでより本物っぽく、いとおしくなります。マットな光沢感が大人っぽいピンクグレーの合皮素材は、バッグとしてかわいく、かつ健康的な胃でありたい・・・といろいろ悩んで最終この色に決めました。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49583460/picture_pc_b59dcfc55ef9969c34ee7e45b0d633ee.jpg?width=1200)
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49583293/picture_pc_ade3d19d2b5162e610081c96ece69c60.jpg?width=1200)
胃のフォルムを美しく見せるためファスナーを背面にしていますが、安心感!も兼ねています。(バッグをうっかり開けっぱなしにしてしまうこと、ないですか・・・わたしはよくあります)ドライブや旅先で、お財布と携帯電話だけ持って移動~なんてときに便利なサイズ感です。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49583416/picture_pc_5df9997f9bc0bd6240a777da1a83fc2b.jpg?width=1200)
内ポケットにもファスナーを付き。こちらもオリジナルプリントの裏地を使用しています。クールに持てるけど、開けるたびにわくわく!大人にこそ楽しんでほしいサコッシュです。
(荷物多い族の方たちからは、こんな小食では物足りん!とすでにお声をいただいているのですが・・・大食いサコッシュが必要?)
KAWAII COMPANY わたしのHAPPY(ハッピー)をアップデートする フローラミニショルダーバッグのひみつ
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49583512/picture_pc_3e0e40fe101566a3494a5a8b10bba1e8.jpg?width=1200)
うねうねステッチがユニークなキルティングは小腸、三つ編みのショルダーはぐるりと囲む大腸のイメージで作ったショルダーバッグ。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49583598/picture_pc_2fcf6fb72c01bd5b8c742369e9a346d7.jpg?width=1200)
ブレインポーチのキルティングと似ていますが「腸は第二の脳」と呼ばれることもあるので、さりげなくリンクさせてみました。スモーキーなピンク色で、落ち着いた光沢感のサテン生地と合皮のコンビ。まさか腸!と思わせないレディな雰囲気は、ちょっとおめかししたシーンの外しアイテムとして取り入れてほしい!
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49583637/picture_pc_c7e451b4d82e4ffef14b1bdcb4c76de8.jpg?width=1200)
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49583666/picture_pc_65b9eacc0d22331cfd1ece0e71a8299e.jpg?width=1200)
基本は腸の位置で斜め掛けに、クールに持ちたい時は肩掛けに・・・と持ち方次第で印象が変わるからいろんなコーデに合わせてみてください。
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49583697/picture_pc_7b2e28eed3771070821cc9998a8e95f4.jpg?width=1200)
裏地はこちらもオリジナルプリントを使用。内ポケット付きです。
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49583729/picture_pc_5531696ba2386d19c32ff9ced7b8c64a.jpg?width=1200)
商品名の「フローラ」は、腸内細菌を花畑に例えて「腸内フローラ」と呼ぶことから付けました。このバッグを使う方の腸できれいな花が咲きますように・・・そんな願いを込めています。
実はこのショルダーバッグも、いざ本生産!となったときに決定していた生地が手に入らなくなってしまうというトラブルが。健康的な腸を意識できるよう、ギリギリまで生地色の決定にこだわった経緯があります。
悩んだだけあって、ツヤ感、カラー、とても素敵な仕上がりになったと思うので、ぜひ手に取っていただきたいです!
さて、今回も第一話に続き「カラダの中のKAWAIIひみつ」の商品について、みっちり語らせてもらいました。第三話(最終話)では、今回紹介した商品にも使われているイメージビジュアルのことをお話させてもらいますね。
ではまた次回!