「足るを知る」ことができない
ヨガを7年くらいやっています。
足るを知る
知足
サントーシャ
RYT200をとって、ヨガ哲学、ヨガの八支則についても学んでます。
最近はヨガができていないせい??
足るを知る ことができません。
ヨガ哲学を学んだ時に、これを学ぶ人は欲深いんだと教えてもらった。世界とはなんだ?という知的好奇心は欲なんだと。。。
あ、それはおいといて、、、
最近の足るを知れないこと。。。
それはやっぱりSNSを見てしまうと人と比較して、あの子はいいな。このモデルさんは上流階級だな。と、自分と比較して、いい気持ちにはなりません。
東京だと、外を歩いていてもそういったインフルエンサーみたいな方がゾロゾロ歩いています。
視野が狭くなって、この世にはそういう人しかいない気になってしまう。
足るを知るという言葉を知っていて概念も知っていて、だけど、足るを知ることはできない。この先も足るを知ることはできない気がします。
なんかもったいない。
もっと足るを知って生きれたらいいなって思う。。。
どうしたらいいのか。
自分が納得できる自分はどうしたら作れる?