見出し画像

本の床置きは繁殖の温床

川口市出身の自称読書家 川口竜也です!

先日、Googleさんからのおすすめとして、紙の本好きとして決して無視できないニュースが紹介された。

「あまり知られていないのですが、本は床に置くとすぐ繁殖するから気をつけた方がいい」

Xユーザー・でんか(@K_theHermit)さんの投稿より

なるほど。いつの間にか部屋に本が増えているのは、本自体が自然に繁殖しているのが原因だったか。

どうりで毎日本を読んでいるにも関わらず、いつまでも積読が解消されないわけだ。

もっとも、本が増えている原因として、私自身に非があることは認める。

夏の京都 下鴨納涼古本まつりで本を買い漁ったにも関わらず、秋には神保町 神田古本まつりでまた本を買っているのだから。

それにしても、こんなにも積読が溜まっているのは、やはり本同士で自然繁殖していると考えたほうが、理にかなっているかもしれない。

問題は、なぜ床に置くと自然と増えていくかである。

これは諸説あるのだが、本棚や収納箱などの「仕切り」がないことが要因と考えられる。

本棚に追加スペースがなければ、「これ以上本を増やすのは止めておこう」と考えるようになる。

しかし、床に積み重ねて保管するようになると、その制限がなくってしまうがために、重ねられるだけ繁殖してしまうのだ。

困ったことに、本棚の前に床置きしてしまうと、本棚に並んでいる書籍が見えなくなってしまい、結果として「プラマイゼロ」と考えてしまう。

また、床置きはいつでも手に取れる場所に置いてあるようで、結局「今読みたい本」を紐解くことになるため、優先順位が高いわけでもない。

いやはや、なんとも由々しき問題か。いかにして本の繁殖を止めればいいのだろうか。

書籍の生態系を解明するのには、時間が掛かりそうだ……。それではまた次回!

いいなと思ったら応援しよう!

川口 竜也 / 川口市出身の自称読書家
今日もお読みいただきありがとうございました。いただいたサポートは、東京読書倶楽部の運営費に使わせていただきます。