
『ブラック・ウィドウ』
ディアブロ4が発売してからね、すっかりね……もうね、ハクスラ三昧なんですよ……! とはいえ、ちろっとした時間を使ってnoteも書いていきたいよね! ……そうなのかな? ……本当に?(いきなり自信なく不安な表情で)
・最初からこんな話でアレなんですが、ブラックウィドウ、まあいつまでもお綺麗ですね。原作設定(?)なのか、『マーベル・アベンジャーズ事典』によると、「改良された超人血清のおかげで、加齢速度が遅くなっている」らしい。なるほど、納得だね!(フィクションに説得されるタイプ)
・カーチェイスの破壊っぷりを見て。ここまでのフェーズ4のドラマが安っぽいと感じたとか、決してそういうわけじゃないんだけど、やっぱり映画の規模感だなあと思った。車がどっかんばっかんクラッシュするので痛快。あと、あのエスカレーターを滑り降りるやつは、わんぱくな子どもは誰もがやってみたかったやつだね!
・妹が決めポーズいじるの笑う。
「戦う時こうやって髪をパサーって、戦闘ポーズみたいなやつ。カッコつけポーズ」
ふふ。めっちゃ真似して煽るよね。
・車内でベストについて話すシーンよかったな。自分で買った初めての服。軍の放出品っぽくて、ポケットだらけでどこに何があるかわからなくなっちゃうけど、初めて自分で決めたことだからカッコいいんだ。
・アレクセイ強すぎるけど、考えたら回想シーンでもすごかったか。あとよく見たらストレンジャーシングスの署長だね。あっちにもアレクセイがいて、さんざん揉めてたよなあ。
・妹が決めポーズいじるの笑う(2度目)
「絶対わざとだ」
・「家族」4人揃ったときの会話も笑った。
(スーツ)「一度も洗ってないのに」
「君は全く変わらない。偽装結婚させられた日のまま しなやかで美しい」
(姉妹が聞いてられなくて酒を飲む)
「あなたは太った。でもいい男」
「ムショから出たばかりで…みなぎりまくり」
そりゃナターシャもひどい表情でやめてって言うわ!!!
・でも普通にシリアスもあったな。
「痛みは人を強くする。あなたが教えた。おかけで生きてこられた」
いいシーンだ……。
・空飛ぶレッドルームは、さすがにアベンジャーズ側が気づいちゃうんじゃないかなあ、と思わなくもないよね! どんな扱いだったんだろうか。まあ他で優先順位高いヤバいことが多かったのかしらね。
・妹が決めポーズいじるの笑う(3度目)
うっかり自分もやっちゃって、「気持ちワル」
でもこれきっと、姉への憧れだよなあ……考えると切ないわ……。
この映画で、ナターシャがアベンジャーズの調整役をしていた理由づけが強化されて、余計にエンドゲームでの犠牲が悲しくなるよ……。
・USエージェントのフィクサーみたいなの、名前はヴァレンティーナか。ちょいちょい出てくるな……と思ったら、ホークアイの写真を妹に渡しやがった……!!!
たしかにそうだけど、そうだけど、そんなのってないよおおおーーー! どうなっちゃうのよおおおーーー!(毎度エンドロール後にいいようにやられる視聴者)