![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116998170/rectangle_large_type_2_5e2954bd1556392a50823a27ed715785.png?width=1200)
20230923:弟のこと
わたしには学年2つ下の弟がいますが、音信不通でもう何年も会っていません。
その弟のことを夕べ、寝ながら考えていました。
何故、高校へ進学しなかったのか?
そのことについてわたしは弟と話したことはあったのか?
弟の中学の卒業式には誰か出席したのか?とか。
母親が弟の就職先の心配をして知り合いに話をつけてくれていたのは覚えています。
でも弟は違うところに就職しました。
考えても何も思い出せないし、全然わからない。
胸がズーンと重くなりました。
涙は出ません。
ズーンとかジンジンとか動悸がするとかですが乾いている感じです。
電話もラインもメッセージも繋がりません。
一時、えらくラインやら留守電を入れたので、ブロックされているのだと思います。
弟には弟の思いがあってのことなのだから、仕方ないのです。
父親は弟の居場所がわからなくて困っているようです。
なんで連絡してこないのかと少し憤慨しているような時もあります。
わたしたちの多感な時期に、わたしたちを放っておいたのだから仕方ないよねと思います。
「当たり前じゃん」と言いたくなることもあるけれど、高齢の父には言いません。
自業自得なのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116996634/picture_pc_91ec79b28586e79ff64b88ba07c690cb.png?width=1200)
弟からみたら不甲斐ない姉だろうけど、いつかまた弟に会えるといいなと、それだけです。
今日はお彼岸なので、母親のお墓参りをしました。
声を出して弟のこと宜しくねと、母親やご先祖様にお願いしてきました。
とにかく元気でいてほしいとそれだけを思います。
…
ということで
ではまた👋🏻
2023.9.23 土曜日
リカエリカ