![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129803262/rectangle_large_type_2_c1fa0ad93c900cc258ef55717479141f.png?width=1200)
どんなに小さくてもやりたいことを無視しない。きちんと叶えてあげることの重要性
こんにちは、Katyです。
ふと
これしたいな、食べたいな
と思うことって大小さまざま、日々少しずつ生まれませんか?
例えば
スタバに行って新作を飲みたい
今日のお昼はラーメンを食べたい
春っぽい色合いのリップを探しに行きたい
ネイルに行ってみたい
まつげパーマをやってみたい
こんなふうにやりたいことが出てきた後にすぐに実行に移せていますか?
外に出かけるの面倒くさい、、、
今節約中だから、、、
ダイエットしてるから、、、
いろいろな言い訳がすぐに浮かんで
ま、また今度にしよ
となっていませんか?
頭ごなしに
だめっ
と自分に言い聞かせるのではなく、どうしたら叶えられるかを自分と相談してみてください。
冷静になって考えてみれば意外と大丈夫。
もしまだ一度も小さな願いを叶えてあげたことがなくて1000円ぐらいなら、お試しで一度叶えてあげるのも一つの手です。
やってみなければそれが自分にとっていいのか悪いのかの判断もできません。
仕事に例えながら説明してみます。
仕事で上司にやってみたい企画を提案して何度も頭ごなしに無理!と言われる。
もしくは
やってみたい企画を提案して、きちんと検討してくれる。今すぐには無理だとしてもどうしたら企画が通るかの見通しを教えてくれる。
一つ目の例だとだんだん提案する気力も無くなって仕事へのやる気も失われてきそうじゃないですか?
逆に二つ目の例の方は前向きな気持ちになれる気がしませんか?
自分の小さなやりたいことも同じです。
どんなに小さくてもやりたいことがあったときに否定し続けるとどうなるか。やりたいことを考えること自体やめてしまいます。
やりたいことがない人生なんて彩りがなくつまらなく感じます。
小さいことからまずは一つ叶えてあげることで、自分にやりたいことを作っても良いということを教えてあげてください。
そうすれば好循環に入っていき、どんどんやりたいことが出てくるようになります。
週末や仕事終わりに自分のやりたいこと、ワクワクすることが待っていたら仕事も楽しくこなせると思いませんか?
私はこれに気づいてまずはまつげパーマに行ってみました。
そうしたらいつも嫌いだったお風呂が楽しみになりました。
今はまつげ美容液を毎晩塗って次のまつげパーマまでに量も長さも出すことが目標!
今度やってみたいことが1万円ぐらいするときの考え方について記事を書きますね。