見出し画像

「底辺の仕事ランキングをどう見るか⁉」新科目公共で学ぶ探究のトビラ(13)

 人間社会では,必ず意見や考え方が対立します。解のない問題や課題が現代社会では増え続け,これからはコミュニケーションを通じた共に納得できる解を見いだす姿勢や態度がますます求められます。中高社会科教員経験のある大学教員です。生徒や学生たちとの授業実践,互いの根拠や意味を問い合う対話による探究活動を紹介します。諸学校での授業活用はもちろん,理解しやすい身近な題材にしていますから,友人同士や家族団らんで語り合ってみてはいかがでしょうか。


底辺の仕事ランキングとは⁉

 2022年6月,「就職の教科書」を運営する会社が公開(2021年5月:現在削除済)した底辺の仕事ランキングがSNSで大炎上しました。新卒向けの就職情報サイトとして作成されたものです。


ランキングの12職業種は?

 上から①土木・建設作業員 ②警備スタッフ ③工場作業員 ④倉庫作業員 ⑤ コンビニ店員 ⑥ 清掃スタッフ ⑦ トラック運転手 ⑧ ゴミ収集スタッフ ⑨ 飲食店スタッフ ⑩ 介護士 ⑪ 保育士 ⑫ コールセンタースタッフ と並んでいました。


職業差別の助長に⁉

 記事は,全体的に物事のとらえ方は人それぞれですという論調だったようです。しかし,「底辺職を回避する方法」「底辺職に就かない方法」などの表現が見られたとのことです。これらの表現は,就活生に差別的な目を養わせてしまうかもしれません。


羽田空港清掃員のスター☆ 

 羽田空港が世界一清潔な空港であり続けるのは周知の事実です。そこには,誰もがリスペクトする清掃員の方がいらっしゃります。あらゆる業界に,私たちのために尽くす方々がいらっしゃり,頭が下がります。


どんな見方が必要か⁉

 缶コーヒージョージアのCMに「世界は誰かの仕事でできている」というフレーズがあります。何一つ欠けてよい仕事などありません。すべての仕事で現代社会が成立しているという仕事観がとても大切かもしれませんね。


探究とは…
①自分で課題を見いだす
 ②解のない問いと向き合う
③人としての在り方生き方を追究する
④他者と共に望ましい社会形成に参画する


#探究学習がすき

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集