結局お酒は良いもの?悪いもの?
一般的な道を全く歩んでこなかったので、
お友達と集まってホームパーティーするとか、居酒屋さんに行って飲み会するとか、飲み屋さんに通ったりしないままアラフォーになりました。
でも、そんなにお酒には強くないだろうなぁと思いながらも憧れてたんですよね。
漫画とかで出世する女性って、酒が強いじゃないですか。
酒強い=できる女
みたいな憧れが。
まりりんも強い。
35歳に転機が訪れ、いろいろ体験しました。
酒場どシロートのくせに、いきなりいろいろデビューしました。
いつかの日は、京都で何故か鞭に打たれ
「あなた素質あるわ♡働かない?」とスカウトもしてもらいました。
働きませんでしたが。
そんなお酒。
中国の古い言葉にありますね。
酒は百薬の長
実際に、漢方薬でもお酒の力で薬効を高めたりするレシピもあります。
漢方薬って、用途によって生薬の加工の仕方や飲み方が違ったりするんです。
そう。お酒ってそもそも「薬物」なのです。
これは現代における分類で、です。
しかしながら、上記の言葉は実は2000年以上前の中国の皇帝が酒税欲しさに考えたキャッチコピーなんだそうです。
今なお、活き続けてるなんて前代未聞のマーケターですね、、、
結論から言うと、
今のところお酒は全く健康に寄与することはないそうです😂
ググると沢山記事がありますが、ひとつ貼っておきますっ
病的なことに対するお酒の薬効などはあるかもしれません。
薬物なので。
しかし、健康な人がもっと健康になるために働きかけるものはない。
気持ちの解放という意味で、
体に悪くとも、
甘いもの
スナック菓子
ジャンクフード
たばこ
等に並ぶ嗜好品と考えた方がいいようです。
そして上記のどれもが、激しい「中毒性」を持っているという悪魔的な側面がありますね😭
わたしも完全に砂糖、塩、油の中毒患者です。
(タバコはやめられました)
そんなお酒。
わたしがあまり飲めないせいもあって、知識が無さすぎるので。
とりあえずAmazon先生に聞いて、本を買ってみました。
すごいですね。
アルコール外来ってあるんですね。
そこの先生が書かれています。
可愛い表紙ですが、中は非常に辛辣です😂
飲む人にとっては辛い現実がたくさん書かれています。
毎日の晩酌習慣がある人は既にアルコール依存症予備軍に位置するようです。
そして、お酒をたくさん飲めてしまう人も、タイプによっては実はお酒に強い訳ではなく後で臓器への揺り返しがくる場合もあります。
アルコールの強い弱いは、主に2つの分解酵素の有無にあるようです。
簡単にいうと
酒→肝臓→(1個目の酵素で分解)→アセトアルデヒド
→(2個目の酵素で分解)→酢酸になって身体を巡りながら排出される
そのバランスによって、アルコール中毒になりやすさが変わってくるとか。
特に、日本人(モンゴロイド系遺伝子)はアセトアルデヒドの分解が遅い人が多くお酒に酔いやすかったり具合が悪くなるようです。
ヨーロッパ、アフリカ、トルコでは、
このアセトアルデヒドを分解する2個目の酵素がない人は0%だそう!(笑)
強いわけですね。
このサイトに、とても詳しく書かれています。
検査で自分の型もわかるようですよ。
細かく分かれてて、9種類にも分けられてました。
アルコール体質遺伝子検査というのもできるそうです。
5806円(税込)
お酒飲まないけどちょっと興味ある、、、
そういえば、漢方の世界にもお酒の時に良いとされる子たちがいます。
中医学で「肝」は自律神経や血を貯蔵するといった位置にあります。
なので、肝を働かせすぎちゃうと血は失うし自律神経は乱れていきます。
そしてますますアルコールが欲しくなるのかもしれません。
そうなる前に、肝を労わりながらお酒を楽しんで飲める世界線に行って欲しいなと思います。
北海道のお友達たちは元気かしら☺️
3人でよく宅飲みしましたが、実質2人で飲んでましたからね。
そしてよく食べてたなぁ。
この時にわたしは、ものすごく料理の腕が上がりました😆
食べ上手の2人のおかげ。
わたしにとっては「お菓子」や「ジャンクフード」に当たる中毒症状。
一度知ってしまったら、なかなか断つのは難しい🙈
こないだもらったドーナツが美味しすぎました、、🙈
だけど、生きてる間は自分で自分の面倒みれる身体でありたいなと思うので。
ちょっとずつ頑張ります。
わたしの周りにいてくれる人たちにも、そうであって欲しい。
気になる人はいつでも聞いてくださいね。
一緒に、自分のこと知っていきましょう。
かつらこ。
おまけ
10年くらい前かな?
一生懸命お酒練習してた頃
(お友達のお店で大晦日パーティの1枚)