マガジンのカバー画像

MBAものがたり

48
運営しているクリエイター

#mba

自己紹介|ありのままに生きる

はじめまして、米良克美(めらかつみ)と申します。 この度、本格的にnoteをはじめました。自…

現役の女性MBA生に聞く「これからの人生展望」

皆さん、こんにちは。 現役女性BOND-BBT MBA生の磯村奈穂さんに「これからの人生展望」につい…

現役の女性MBA生に聞く「女性にとってのMBA」

皆さん、こんにちは。 現役女性BOND-BBT MBA生の磯村奈穂さんに「女性にとってのMBA」につい…

現役の女性MBA生に聞く「MBAをとる理由」

皆さん、こんにちは。 現役女性BOND-BBT MBA生の磯村奈穂さんに「MBAをとる理由」についてイ…

宇宙技術研究者×3児のママ×MBAホルダーが語る「ダイバーシティ推進」

皆さんこんにちは。 今回は、子育てをしながら宇宙技術研究に従事するMBAホルダーの高橋円さ…

宇宙技術研究者×3児のママ×MBAホルダーが語る「MBAをとる理由」

こんにちは米良です。 今回は、子育てをしながら宇宙技術研究に従事するMBAホルダーの高橋円…

SE→独立起業→パラレルキャリアへ|キャリアのつくり方インタビュー

BOND-BBT MBAプログラムを修了後、独立起業、そして現在はパラレルキャリアを歩んでいる高瀬昇太さんに「キャリアのつくり方」についてお話を伺いました。 ご存じの方も多いと思いますが、最近、1つの組織にとらわれずに複数の組織で活躍する「パラレルキャリア」という考え方が最近注目されています。 ピーター・ドラッカーの言葉を拝借すると、パラレルキャリアとは「現在の仕事以外の仕事を持つことや、非営利活動に参加するといった、これからの社会での生き方のひとつ」ですね。 絶賛パラ

SE→起業→パラレルキャリアを歩むMBAホルダーが語る「MBAをとる理由」

こんにちは米良です。 今回は、MBA修了後に自ら起業し、今では複数の企業で活躍する「パラレ…

MBAホルダーの友人が教えてくれた生きていく上で大切にしていること

今回も、わたくし米良の大切な友人の一人である伊藤佐和さんに、生きていく上で大切にしている…

秘書からCSRマネジャーに転身した女性MBAホルダーが語る「MBA取得後のキャリア変化」

先日に引き続き、女性MBAホルダー伊藤佐和さんに「MBA取得後のキャリア変化」についてインタビ…

秘書からCSRマネジャーに転身した女性MBAホルダーが語る「MBAをとる理由」

今回は秘書から社会貢献部門マネージャーに転身した女性MBAホルダー、伊藤佐和さんに「MBAをと…

女医がなぜMBA?|救急救命医からMBAへの挑戦

こんにちは。 今回は、現役の医師をしながらBOND-BBT MBAプログラムを受講しているの森野杏子…

子供3人を育てながら海外MBAを取得されたスーパーママ筒井さんのお話

MBAを取得した後にキャリアはどう変わっていくのか? MBAの価値とはいったい何? とても良く…

MBAホルダー対談|100万人に1人のレア人材になる方法を考える

今回は、外資営業→海外MBA→外資コンサルというユニークなキャリアを持つ川根靖弘さんのインタビューをご紹介したいと思います。 川根さんとは、「キャリアを築いていく上で大切にしているもの」についてディスカッションさせていただきました。 インタビュー動画もございますので、ご興味のある方は下記の動画をご覧ください。 川根さんはキャリアを築いていく上で「動的安定」を大切されているそうです。それはただ単に動いていくだけではなくて、動き続けることによって「レア人材」になることを特に