![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102919978/rectangle_large_type_2_8c2d152fd76f1b2b02562da31baa0a47.png?width=1200)
ムリして、いい気分にならなくていい
”ご機嫌さん” でいる
”いい気分” でいる
"ワクワク" に意識を向ける
多くの自己啓発本で提唱されている
ポジティブメソッド。
いいことが起こると信じて
がんばろうとするけど、
今まで、幾度と試しては、
ムリしている自分に薄々気づいてしまう。
だって結局、できないから。
気分なんて、自分の意志で都合よく
どうこうできないんですよ。
ホントは、不機嫌だし
ホントは、最悪な気分だし
ホントは、ムカムカしているし
ホンネを押さえて、
”ご機嫌さん” でいる
”いい気分” でいる
"ワクワク" に意識を向ける
こんなポジティブメソッドで、
自分のホンネを上塗りするのって、
自 己 否 定
しているだけじゃんと気づく😫
だから、ちょっと前から
ムリしてポジティブになる系の自己啓発、
スピリチュアル、引き寄せ系の書籍は
バッサリ捨てました😅
最近は、
今、不機嫌なんだねー
今、最悪な気分なんだねー
今、ムカムカしているだねー
と、今の自分のホンネを
受け止めるだけにとどめている。
ムリして、
”ご機嫌さん” でいる
”いい気分” でいる
"ワクワク" に意識を向ける
をやらなくなったら、
気づいたら自然と通常モードに戻りました。
今のホンネを否定しない
ただ、それだけいいのです。
超、ラクちん ♪
だから、続けることができる。
不機嫌だっていいじゃない。
いい気分じゃなくたっていいじゃない。
ワクワクしなくたっていいじゃない。
私たちは、お人形でもなく、AIでもなく、
誰かの都合で生きてるんじゃないんだから。
自分に嘘つかないくて、いいんです。
他人に嘘はついても(笑)。
こうやって自分に課したルールを
緩めてあげると、気づいたら、
そこそこ ご機嫌で、
そこそこ いい気分で、
そこそこ ワクワクしています。
いい気分になろうとがんばって、
そうなれない自分を責めるのが一番よくない。
だから、いい気分になろうと
ムリしなくて大丈夫!
不幸なんてそう簡単に
引き寄せられませんから。
遠慮なくネガティブな気分のままでいよう。
そうやって自分に優しくすると
ネガティブがネガティブじゃなくなります。
ネガティブを感じるけど、
ネガティブに大きく影響されない自分になれます。
もう、ネガティブをポジティブで
ペタペタ上塗りする不自然なことは
やる必要はないのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1681398672351-hG9cRdshdz.jpg?width=1200)
ネガティブは真剣に相手にせず、
自由に泳がせるのがコツ!
自由に泳いだ後は、勝手にぐったり
疲れてくれるから、ネガティブの威力は
トーンダウン(笑)。
戦わずして勝つ。
エネルギーの節約にもなる。
さあ、これ以上ムリしていい気分、
やめましょうね!