![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22525553/rectangle_large_type_2_84f121b6d39bb23fed0f9e74eb2e134f.jpeg?width=1200)
Photo by
voice_watanabe
売上が10%以上落ちても、雇用調整助成金がもらえない!?【実体験】
これは、実体験です。
当社は2つの事業を行っています。
ひとつは、とんかつやからあげを扱う『日常食のデリバリー事業』
もうひとつは、イベントや製薬会社向けの『高級仕出し弁当事業』です。
後者の『高級仕出し弁当事業』は新型コロナウイルスの影響で、昨対比78%で22%ほど落ちました。4月はもっと厳しい状況です。
4月9日現在、さらに売上は激減し、ほとんどのパートさんを休業させ、雇用調整助成金を活用しようと思いました。
4月に休業させて、雇用調整助成金を受けるには、3月の売上が昨年と比べて、10%以上低下している必要があるようです。
3月の売上の内訳はこちら。
3月の会社全体の売上は、昨対比91%でした。
『日常食デリバリー事業』 昨対比96%
『高級仕出し弁当事業』 昨対比78%
高級仕出し弁当事業は、売上が昨年に比べ10%以上落ちています。
しかし、売上が10%低下してる条件は、あくまで、会社全体の売上で比較するとのことでした。当社は会社全体で91%でした。
結果的に、あと1%くらい低下していれば、助成金は受ける事ができましたが、今回は対象外とのことでした。
しかし、『高級仕出し弁当事業』の売上が激減していることには変わりありません。
パートさんを休業させる場合は、休業手当を全額会社負担で給与の60%を支払って休業させなければなりません。
これは困ったものです。
そういうわけで、1事業が新型コロナウイルスの影響を受けて、売上が激減しても、会社全体が要件に該当しなければ、助成金がもらえないというお話でした。
参考になればと思い、シェアします。
いいなと思ったら応援しよう!
![照屋秀人/現役経営者 中食ベンチャー企業 フードデリバリー専門](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21193039/profile_faf72efa4c780507572bca2d849dd210.png?width=600&crop=1:1,smart)