見出し画像

今日の振り返り(8/29)

おつかれさまです。島田です。

今日は娘の誕生日でした。
もう9歳になります。早いです。

主体性も自主性

似たような言葉ですが、決定的に違う。与えられたものか、自ら作り出したものか。日本は若手社員に自主性を押し付ける教育が通例。採用時は主体性を求めると言いながら、社内に主体性を持つ社員がいなかったり、会社が主体的になりすぎて社員が主体性を持つ隙間がなかったり。あまりにも矛盾した会社が多い。この言葉の違いを理解して、本来の主体性を追求できる会社は自由があり、失敗を受け入れる文化が自然と醸成される。

自由と謙虚のバランス

個人の幸せを追求することは、今の日本において特に大切な価値観のひとつになりつつある。その点は重々承知したうえで、あえてひとつ忠告しておきたい。誰かの自由を奪って手に入れる幸せは、ただの傲慢であり卑怯だ。自由の裏側には誰かの支えがある。その支えに感謝して互いの自由を尊重することが大切であり、幸せの総量を増やすことを忘れちゃいけない。幸せを増やそうと頑張ってる人が報われない。そんな社会は嫌だよね。自由には感謝する。私はずっとそんな環境で育ったから身体にその習慣が染み付いてる。矛盾した自由には、いつか大きなしっぺ返しがくる。

自分の価値観が全て正解ではないけど、
誇りと覚悟を持って生きていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?