お悩み相談「就活がなにをして良いかわからない」→「お前らは戦後間もない就活生か?」
そもそも、戦後に始まった新卒採用(日本郵船:現在の三菱と三井銀行)が始めて、バブル前後に経団連が整備して定着してきたが、その古い採用方法を今も続けていることに疑問を持たないのか?
てか、企業側がそういうのをやってる限り、学生は自分から選択している様で、実は学生側には主導権がないので不利益が大きい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結局、会社にとって都合がいいのが新卒。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新卒は何も染まっていないから染めやすい。
新車とか新築とか「新」が好きな日本人の文化が採用にも影響している。
「君は素直に言うことを聞くから期待できる」「素直が一番」
でも、素直に言うこと聞くのが良い人材、そんな人材が欲しい。
と言ってる会社はこれから生き残れるの?
企業側にとってもデメリット。
何もスキルがない人に一から教えるのは莫大なコストもかかる
新卒一括採用を他社取り合うために無意味なパファーマンスをしたり
変にハードルをあげたりしないといけない
そして新卒で入った社員は「なんか違った」と口を揃えて皆が言う。
自分が選んだにもかかわらず。
ちゃんちゃらおかしな話である。
10月からみんなが一斉にスーツを着出して
みんな横ばいで一斉に企業説明会やインターンに行く
異様な光景に僕は見えてしまう
例えるなら、目の前に餌があるのにみんな大人しく待てをして
飼い主(企業)が「よし」と言ってみんな一斉に餌場へ駆け込む。
しかし、その餌は企業側が用意してる分だけしかなく、美味しい匂いがする餌は、大勢で群がり競争率が激しい。でも、お腹がすいてるから簡単に食べれる餌で妥協する者や、競争に負けて残り物に行く者。勝者と思える餌を勝ち取っても
企業側からしたら都合が良い人材。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
じゃあ、どうしたらそこから抜け出せる??
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
簡単なことだ。
待てをしている連中をほっといて、先に餌場にいけば良い。
それか、自分で新しい餌場を探すかすれば良い。
選び放題だし、自分で探した餌ならば自分の思う通りにできる。
僕が就活した時は司法書士試験が終わってからの大学4年生10月から開始した!自分で選んだ道だったし、3年の夏過ぎから同級生がスーツ着て学校に来てるのを見て「なんで一緒なの?なんで一斉に始めてるの?」ってずっと疑問だったからこそ、この記事を書けてすっきりしてる(笑)
オンライン面接とか時代が変化している今だからこそ、
就活という『歪』なルールから飛び出そう!
自分を縛る必要なんてどこにもない!
もっと多様な働き方とかも世界を見ればなんだってあるさ!!
口を開けてポカーンッと餌待ちしてる家畜から抜け出せ!!!!
・唎酒師
・日本酒専門テイスティングバー百薬オーナー
・Instagram「百薬」
・Twitter「テッ@ブックアドバイザー」