見出し画像

父と中学時代の友人と3人でおしゃべりしながらDIY

投稿前、最後に見返していたら
間違えて公開ボタンを押してしまって
あわてて削除したら
復元できなくなって
まじか?そんな、、と絶望しながら
自分の頭を頼りにもう一度同じ記事を書いています。

本当にいやになります。こういうとき。
でもけっこうある。ああ治したい。


父に教わり小学生ぶりにインパクトドライバーを触る

先月新居に引っ越したのですが
キッチンの作業スペースが狭く使いにくいため
カウンターテーブルと調味料棚を作ろうと思います。

木材とその他作業備品類は自宅にあるので
ワックスのみネットで購入しました。

土曜日の午前に集合してみんなでお昼を食べたあと
父と中学時代からの友人とおしゃべりしながら
たまに温かいお茶を飲みながら
3人で良い時間を過ごしました。

中学、、
10年前、、、、
もうそんなにたつのかとも思うし、
まだ10年前?  という気もします。

何歳になってもそう思うでしょうけど
中高生の自分が思っていたほど大人じゃないですね。

見た目もそうですが
中身こそ変わっていないなと思います。。
なおしたいところはいっぱいあるのに😑

同じくらいの年齢のひとをみて
まだこの人はこの段階にいるんだなーと
思うこともあるし
すごいなかっこいいなと思うこともたくさんあります。
結局年齢はあまり関係なくて
積み重ねてきた経験がその人を形作るのかなと
日々思います。

何歳になっても柔軟でおもしろい人で
いたいなと思いますね🥺


ターナー色彩 OLD WOOD WAX / ラスティックパイン

このワックスが良さそうだったので購入しました。
塗料の独特な匂いもなく、伸びも良く、
速乾性もあり、とても使いやすいです。

もとの木材の色によって
若干色の乗り方が変わりますが
重ね塗りすることで同じ色味に近づけることが
できました。

そして色がめっっっちゃ可愛い🤎🩶

天板を塗っています
テーブルの脚。檜の良い香りがします。

完成したテーブルがこちら

完璧すぎない、
きれいすぎない感じが好きなので
そんな雰囲気に合う
でこぼこしていて
天板に大きな木目や節が残る
味のある作業テーブルが完成しました。

120点満点💯
これはかわいい、、、!!
キッチンにおくのが楽しみです。

いつできるかわからないし
妄想の話ですが
いつか産直カフェとかできるタイミングがあったら
うちにある木材も
活用していきたいなと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集