自分の行動が変われば相手(子ども)も変わる
先日、SNSで子育てに関する
アンケートを実施しました。
結果はこんな感じです。
■子育てのどんな情報を知りたいですか?
・知育:26%
(どうすれば賢い子になるのか?
学力を上げる勉強法など)
・食育:11%
(どんな食事にすれば良いか?
料理法や栄養学など)
・親のメンタル:52%
(イライラしない、怒らない、
マインドなど)
・その他:11%
子育ての悩みはたくさんありますので、
このアンケートだけでは絞れない
ということは重々承知してます。
その中でも、
「親のメンタル」が一番多かったことは
とても興味深いです。
普段、親御さんに対して
子育てのアドバイスをする立場の私も、
まず最初に「親御さんのメンタル」を
確認しています。
私は常日頃から、
子育ての相談にお答えしていますが、
「このままでは、
親御さんの方が体調を崩されたり、
メンタルが不安定になってしまう
かもしれない」
という状況の方も多いです。
教育に対する想いが強いために、
親御さん自身ががんばりすぎて
体調が崩れてしまったり、
上手く行かないことで
自分を責めるなどして、
メンタルが落ち込んでしまう方も
おられます。
毎日みなさまの相談をお受けしている中で、
そのように感じることがよくあります。
子育てというのは、
親御さんのメンタルが
とても重要だと思っています。
親御さんのメンタルが
落ち込んだり不安定になってしまうと、
その負の感情をそのままお子さまに
ぶつけてしまうことがあります。
感情的に怒ったり、
お子さまを急かしてしまったり。
負の要素がそのまま家庭内の雰囲気に
直結してしまうことも多いんですよね。
こうなると、お子さまも
良い気分にはならないですし、
少しずつ親子の信頼関係が薄れていき、
お子さまの能力も伸びにくくなります。
ですので、
お子さまの能力を伸ばすかどうかは、
親御さんのメンタルにかかっていると
言っても過言ではないと思います。
また、
大人の世界でも同じですが、
相手の行動を変えるということは、
基本的にはコントロールできないんですよね。
コントロールできないことに、
どれだけ悩んだり考えたりしても
なかなか先へは進みません。
であれば、
コントロールできることから
行動していけば良いかなと。
コントロールできるのは、
自分のこと。
自分の行動のこと。
子育ても同じで、
「子どもが思うように動いてくれない」
というのが、
だいたいの悩みの根幹にあります。
でも、いくらわが子とは言え、
自分以外の人間の行動は
コントロールできません。
であれば、
自分(親)自身の行動や捉え方を
見直してみる。
それならコントロールできますから。
そうやって、
親御さんのメンタルも整えていくと、
お子さまに対する接し方も変わり、
するとお子さまも
気持ちよく行動できるようになり、
結果的に、
お子さまの行動も変わっていくと
思います。
なので、
子育てで何かうまく行かない時、
まずは自分自身と向き合ってみることから
始めてみるのが良いかなと思います。