マガジンのカバー画像

加藤文元の「数学する精神」

このマガジンのタイトルにある「数学する精神」は2007年に私が書いた中公新書のタイトルです。その由来は、マガジン内の記事「このマガジンの名前『数学する精神』について」 https…
数学にまつわるさまざまな話題(数学・数学と社会・数学と人工知能・歴史・数学者・研究・数学と人間・音…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#空間概念

空間とは何か(5-2)建築学的数学の終焉(2)「数学の汚染」について

ウィトゲンシュタインはよくわからない 最近、ベルグソン哲学の研究で有名な平井靖史さんに、…

加藤文元
4か月前
45

線形代数と空間概念

次はよく知られた事実である。 たとえば、$${\sqrt{2}}$$は$${2}$$次方程式$${x^2-2=0}$$の解…

加藤文元
8か月前
14

空間とは何か(4-1) 非ユークリッド幾何学発見における空間(前半)

非ユークリッド幾何学の発見とは一体何なのか? ユークリッドの平面幾何学はユークリッド平面…

加藤文元
11か月前
21

空間とは何か(3) ユークリッド幾何学の空間概念

古代ギリシャにおける明証性の変革 「証明する」というギリシャ語δείκνῡμιの原義は「…

加藤文元
1年前
12

空間とは何か(2)古代ギリシャの空間概念

古代ギリシャ人たちの「空間」 古代ギリシャ世界は、後の時代の科学や思想に拭いがたい影響を…

加藤文元
1年前
10

宇宙人の数学は我々の数学と同じか?

有史以来、人類はまだ地球の外の生命体に遭遇したことはない(と私は思っている)。しかし、近…

加藤文元
1年前
28