![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81609237/rectangle_large_type_2_0ff84ac0f87890d4aec0a2109d009069.jpeg?width=1200)
ミニきゅうり(ラリーノホワイト)7/27更新
![](https://assets.st-note.com/img/1656419707163-ye31YyLnWS.jpg?width=1200)
株の成長具合を見て、一番最初に出来た果実は実る前に取ってしまうのがセオリーです。
土に近いところにある葉っぱは、泥が跳ねたりすると病気の原因になるし、時間がたつと光合成の役割を終えるので、下から数えて7枚目くらいまでの葉っぱはとってしまいます。
収穫目安は7センチ〜12センチくらいで、 きゅうり特有の青臭さがないため、サンドイッチに挟んでもよし、お子さんもポリポリ食べられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656419729947-MaDm8uFvl8.jpg?width=1200)
無事実がなりました。これからの収穫が楽しみでございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1657882570687-kCsanuHnRQ.jpg?width=1200)
1日1本ぐらいのペースできゅうりが取れてます。最近はきゅうりサンドイッチが主流です。あんまり漬物とかには向いてないんですかね?ピクルスにはなると思うんだけど…
![](https://assets.st-note.com/img/1658888113213-3K5xRy4snQ.jpg?width=1200)
ちょっとほっとくと2〜3日で5本くらい出来ていますーちまちまとれるのが嬉しいなー
3株植えているのですが、2株は失敗ですね。
ウリハムシの大群に負け気味です。だんだん曲がりきゅうりが出てきたので、そろそろ追肥が必要です。
きゅうりの実がなるのは25〜30度で真夏は実がならないので、ある程度取ったら終わりにしちゃうかもしれません。
今の時期までで40本以上は取れてるから、充分成功だと思います。