猫娘曰く、ハンディクリーナーを手に入れた。
5-2-22
はおはお椛です。
よくわかんない時間によくわかんないことになってますが気にしない。もう数ヶ月は休んでもらおうかね‥ いっそのこと働きたくn(ry
そんなね、何もしない(基本的な掃除とか)生活ばかりなのでゆーさんのお部屋はキレイに見えてそうでもなく。つい最近、ちっこい空気清浄機を導入してるんけど、効果あるのか不明w
キレイにしようって心がけはいいんだよね。クリーナーは色々と試したりしてるけどクリーナーの掃除ができなくてダメなご様子。はたしてこの先生きていけるのか‥
でもね、でもね、今回は違ったの。いい加減やろうと思ったのか、またAmazonだけど『ハンディクリーナー』で検索。
うーん、やっぱこういうのですよね。そうですよね、迷わずアイリスオーヤマを選んでおけば間違い無いですよね。
うちの家電や家具はアイリスオーヤマに侵食されてますわん。
でもこのタイプは
好きじゃない!
って理由で買わないようで。嫌な思い出が何度かあったらしいです。かといってゾウさん掃除機は大きいしなぁ‥ なんて思ってたら出てきたw
なんこれ! 水筒みたいな。そうそうこういうのです、何となく求めていたの。どうやって使うのか分からないけど決定。んー‥ MIUIってどっかで聞いたような‥ Amazonの限定ブランド、勘違いなのかな。
特徴、軽量, HEPA, コンパク‥ あーノズルを先っちょに付けるのね。スタイリッシュというかシュールというか面白そう。ポチッと。
💤
‥
届いたわー。運送業者の皆さんいつもありがとう。残業時間に制限かけられてもゆっくり休んで安全第一でいいからね。
じゃじゃん!
よし、開けてみましょう。
なんかスマホみたいな中身だな‥ ってMIUIってXiaomiじゃねーか!
Xiaomi、何やってんの、掃除機作ってるの。MIUIって自社のUI/UXのことじゃなかったの。掃除機にも適用しちゃったの。付属品の入れ方がスマホすぎる。
左から、フィルター、もさもさノズル、スタイリッシュノズル、USB-Cケーブルでフィルターはおまけでした。もう、USBが規格として浸透してきてますね。便利だけど、2.0と3.0の区別だけはつくようにしておくれよ。
最近のデバイス・ガジェットはみんなUSBだからケーブルがたまるたまる。しかも申し訳程度な感じだから普段は使わない‥ そのうちエコとか何とかでケーブルも付属しなくなりそうな気がしてたまらない。
まずは充電からです。点滅してます。使ってない時はケーブル差しっぱなしでいいかな〜、Xiaomiならそのくらいの制御は入れてるだろうし。
じゃじゃーん。
なんかカッコよくない?
ただの筒なのに、デコボコもないハンディクリーナー。ノズルも装着して使ってみると、やっぱり掃除機っていうだけあって静音とはいえそこそこの音。でもまぁ、ご近所さんに迷惑かけるほどではないですね〜。
うんうん。今回はめずらしく失敗なし一発でいいものを購入できたようで何よりです! さすがに2つ目はないよね。あーでも便利だから買いそうだっ
さてと次は(ぉ