マガジンのカバー画像

創作の日々のエッセイ【ささやかなアイデアに数分間をください】

839
私がクリエイティブな生活や創作物のために、日常で考えたこと、見聞きしたことなどを。
運営しているクリエイター

#エッセイ

フィクションのアイデアのメモ〜自他境界不明瞭をテーマに

 創作活動のアイデアをメモする紙のメモ帳を持ち歩くことにした。アイデアは必ず書き留めてお…

片桐 秋
6か月前
2

暑い中の創作活動は

ここのところ暑さのためか、少しバテてしまい、noteの更新も2日ほど休んでしまった。つぶやき…

片桐 秋
6か月前
1

ハラハラさせる話はザラにある?

TwitterXで見たところによれば「主人公サイドが勝つと分かっていても、途中経過でハラハラさせ…

片桐 秋
7か月前
3

漫画の描き直し分15ページ目

今回はコマ割りを変則的に、動きが感じられるように出来たかなと思います。 前回の原稿は、コ…

片桐 秋
7か月前

漫画の描き直し分14ページ目

TwitterXにアップした漫画の描き直し分です。 怪しい不気味な森の中で、いよいよ最初のバトル…

片桐 秋
7か月前
1

漫画の描き直し分13ページ目

今は漫画の練習をしていて、過去に完成させた物を描き直しています。 徐々に絵を描き直すだけ…

片桐 秋
7か月前
2

Blenderでチェスセット完成

今日は、ようやくBlenderによるチェスセット制作が終わった。今回はなかなかの難題で、初めて使う機能や、複雑な形の形成にかなり手間取ったのである。 しかし今日、きれいに形だけでなく質感や色合いも整えて、完成となった。 例によってルールにより、職場で作った物は勝手にさらせないので、画像はない。 次はまたアニメーションの制作となる。制作したチェスセットを元に、駒を動かしてみるのである。 まだ初心者向けのテキストなので、さほど難しい動きは付けないが、扱うオブジェクトは複数

本日の漫画の描き直し分

TwitterXにアップした分を、ここに貼る。 主人公が槍をどう持ち運ぶかは、漫画にするにあたり…

片桐 秋
7か月前
1

インプットは偏らせない

創作活動をするにあたってのインプットだが、ある種のファンタジーを書くなら、その同じ種類の…

片桐 秋
7か月前

漫画の資料に使えるサイト

https://pixabay.com/ja/ こちらはフリー写真素材サイトで、規定を守れば無料で各素材を使用…

片桐 秋
7か月前
1

漫画の描き直し練習中 その2

TwitterXにアップしたのは、こちら。 前回描いた物よりはだいぶ良くなったかなと思う。 資料…

片桐 秋
7か月前
1

漫画の描き直し練習中

今回は、これをやりました。 今回は単に絵を描き直すだけでなく、コマ割りも演出も変えてみま…

片桐 秋
7か月前
4

創作活動と運動

今日はショッピングモールに出かけて、涼しい中を1時間ほど歩いた。腕振り気功体操はしていた…

片桐 秋
7か月前
1

Blenderでのチェスセット制作について

今日も職場でBlenderを触っていたのだが、チェスセットの馬の駒を作るのに、少しばかり苦労したのである。 左右対称の形をしていれば、スクリューという機能で割と簡単に作れるようになったのだが、馬の駒は左右対称ではないため、別のやり方で作らねばならない。 編集モードで伸ばしたり曲げたりを続け、何とか途中までは出来上がった。しかし馬の駒は複雑な形をしているため、ここから先も少し大変である。 最終的な形がきれいになれば良いと思い、元の写真画像どおりには、していない部分もあるの