紙媒体が、好きだ!
お盆休み真っ只中です。
昨日は知人と勉強会でした。
銀行行くの忘れて所持金3千円のみでしたが、なんと知人が食事代を全てご馳走してくれました。
そのおかげで帰りにPowerPointのテキストを購入できました。
PowerPointは応募した求人の必須項目にも関わらず私は使うことができないので、今から習得します。
後日、知人に日給5千円払って教えてもらう予定です。
本屋では知人は退屈そうでした。
本を読まないタイプなので。
私も読書は苦手ですが、克服するために最近読むようにしています。
そして読んだ本などの記録をアプリで管理しています。
やっぱり読書してると意識高い系っぽいじゃないですか。笑
今現在読みたい本のリストはこんな感じ。
『アルジャーノンに花束を』がありますね。
有名なやつ。
昔ドラマで観てとても感銘を受けたのを覚えています。
主演のユースケ・サンタマリア、演技上手すぎるでしょ。
小説は特に苦手ですが、これは読んでみたいですね。
いつか3LDKのマンションに住むようになったらそこそこの大きさの本棚を買って、綺麗に本を並べたいものです。
マガジンラックも設置して、ステキな表紙の雑誌も飾りたい。
私は紙媒体が好きなんですね。きっと。
昔読んだ小説で部屋に置きたいのは、貴志祐介の『天使の囀り』かな。
途中でオチを知ってしまっても最後まで楽しめる作品でした。
読み終わってからしばらく胃がムカムカするけど。
喫茶ドードーシリーズも好きです。
今は発売されたばかりの第3弾を読んでるところです。
短編集なので私でもギリ読める。
表紙かわいいな。
電子書籍は抵抗があって手を出してません。
漫画ならまだいいけど、文字のみで読むものはやはり紙のページをめくって読み進めたい。
その漫画だってSNSで公開していて、そこで無料で読めるものでも、書籍化されたら買ってしまう。
手元に置いておきたいんです。
売り上げに貢献してるぜ。
『アルジャーノン〜』を読むのはまだ先の話になりそうです。
余裕ができたら買おうかな。
今はお財布に600円しか入ってないし。
(銀行へ行け!)
一気に読んでしまうほど面白いらしいので楽しみですね。
今日は本を読んで、お散歩がてら本屋さんをぶらぶらしようかな。