見出し画像

希望する休みを獲得するために

ついつい休みの日に、色んな用事を詰め込んでしまう。
私のために、理想の休みの日を獲得するにはを記しておく。

まずは今日の気持ちについて
何にもしたくない。
好きなことだけしたい。

ただ、年末の為作る書類があり、1週間分のブログも書かねばならない。

でも、休みの日は好きなことだけしたいので
どうすれば、この願望が叶うのか考察してみる。

・仕事は週5日
・そのうちスタッフがいるのが週1日
・スタッフと仕事すると作業効率が下がる
・仕事は仕事中に終わらせたい

以上を踏まえて、スタッフがいるうちに休みの日の仕事を終わらせればいい。という結論に至った。

次は休みの日の仕事について。

・1週間分のブログの更新
・支払い
・書類作成
・スケジュール作成
・その他

仕事中のスケジュールに休みの日の仕事を入れても負担が大きくならないように
スタッフさんに任せる仕事の振り分けを再設定することにする。

・商品価格の設定
 見直し入れて3回
・パーツのパッキング 
 丁寧さを重視させる
・店内のメンテナンス 
 よくみる癖をつける
・POPを書く
 お客様の気持ちを理解
・グリッドを作る 
・その他店舗に関わること全て
 気づいてやるをみにつける

初めての仕事で戸惑っていたスタッフさんも、もう一年が経過しようとしているし
ある程度は任せて、サポートに徹底することにする。

ミスが多いなら、見直しをできるまでさせればいい。
そう思う。

仕事が無くなった休みの日は、読書や学び、家の整備に回すことにする。

いいなと思ったら応援しよう!

もか
なんでもない。ただの人。 ただ、好奇心が強い人。 色んなことを書いていきたいです。 ただ、文章にするのが苦手なのでわかりづらいかもしれません。