【受講記録】セルフマネジメントの学校_2日目
今回は早くも2日目。1週間、セルフマネジメントの観点を持って過ごすことにより、毎日振り返る習慣が続いていることが大きいなと感じています。
今回は前回よりも、個人としての学び・振り返りベースで書いていきます✍️
セルフマネジメントとは何かを理解する
セルフマネジメントの目的とは?
令和の人々の特徴
セルフマネジメントはなぜ大切?
ヒエラルキー型からネットワーキング型へ
セルフマネジメントでまず大事なことは?
本当に望んでいる結果でないならどうする?
「本当に望んでいる結果」を問い直すには?
情報を手に入れるには どうしたらいいか?
💡自分の中に、多様な船員が乗っていることを自覚する
まずはそれを自覚することが重要。
CDSモデルとは何か?
💪C:なんとかする やるべき(外向き)
ノルアドレナリンが分泌される
この分泌を抑えるのが、コルチゾール
集中力上がる
ずっとCモードにいると、免疫が下がる
🤩D:ワクワクする やりたい(外向き)
ドーパミンモード
中毒になってしまうので注意
🌳S:のんびりする つながる(内面)
セロトニン
力が抜ける
スイッチ入りづらくなる
オキシトシンモード
安心感がある
保守的になる
これらを、どうやって使っていくべきか?
▶️自分のモードを確認するために使おう
隠れ燃え尽きとは?
達成感や成果を感じられない状態のこと。
②隠れ燃え尽きの原因とは?
Cモードの過剰・長期活性
過度なストレスが定期的に続き、体の回復の優先度が下がり体調不良になる
中長期的にCモードに居続けることで、スイッチが入らず、集中できない
結構自分これだなーと感じた
ずっと仕事が頭にこびりついている感覚
隠れ燃え尽きの解決法
マインドフルネスワーク
💡出来たことをちゃんと噛み締めることも大切
次回の宿題
1.ジャーナリング
2.隠れ燃え尽きを防止するために心がけることを行動し続けてみる
CDSモデルに沿った毎日のジャーナリングはとてもセルフマネジメントに効いている実感があります。
少しづつ日々の振り返りポイントを変えつつブラッシュアップしていきたいなと思っているところ。
来週の講義の時間も楽しみです!