2024、7/16(火) 気になる事は心ゆくまで
気にならなくなるまで続けてみると切り替えができるようです。
今日出来た事
モーニングページ
筋トレ
ストレッチ
資格勉強
読書
です。
観察日記
夜勤から帰宅して、立ち腹筋してました。
今日はダンベルトレーニングもしようと考えていたみたいですが、立ち腹筋のみでした。
風呂上がり後、ストレッチをしていました。
15分くらい。
朝ごはんを食べ、
「俺は全てをパリイする」
の小説を読んでました。
ようやく本腰入れて読む気になったみたい。
あれ?
寝ました💤
夜勤明けだから仕方ないか。。。
散髪予約してたみたいで、時間には起きて出かけました。
散髪後、買い物をして帰宅。
帰宅後はまた
「俺は全てをパリイする」
の小説の続きを読んでました。
1章をようやく読み終え満足したようです。
満足して資格勉強に取り掛かっています。
今回は復習。
やはり気の済むまで行動しておくと、ちゃんと切り替えてくれるようです。
良かった良かった。
夜ご飯を食べ、
あれ?
ダンベルトレーニングを始めました。
分けたのか?
ちゃんとやるんだね。エライエライ👏
風呂上がりにストレッチもしていました。
やるね。
早く寝るつもりでいたようですが、寝るのは0:00を回っていました。
今日はそんな感じ。
今日の振り返り
「俺は全てをパリイする」
三昧の1日だった。。。
でも満足です!
満足するとちゃんと切り替えてくれる事がわかりました。
これから気になることがあったら、ちゃんとそれを消化しておこうと思いました。
頭の隅に追いやるとか、また別の日にとかはしないでおこうと思います。
今日の考え事
「俺は全てをパリイする」の何を面白いと感じるのか考えてみる
最近私の脳内を支配している作品です。
アニメを観て面白いと感じ、どうしても続きが気になるため漫画を買ってしまい(電子書籍で)、そして今は原作(小説)を読んでいます。
なんでこんなにハマってしまうのだろう?
ひとつの仮説として、
「他人視点が入っているから」
ではないかと思っています。
この作品、
「自分の才能は自分では気付きにくい」
を、強引に(?)表現している作品だと思っています(笑)
それを自分視点、それに他人から見た視点も入っていて、そのギャップが面白いと思っています。
しかしです。
この感想は、マンガを読んで思った感想です。
その前に、私はアニメを観ています。2話。
どこで面白いと思ったのだろう?
視点の差ってあったかな?
あっ
あったかな?
2話目の冒頭で王子と兵士が話をするシーン。
ここで主人公と周りの人の感じ方の差が出てました。
それで面白いと思ったのかな?
この
「なんとなく面白いと感じる」
を解明するのって難しいですね。
ここから先は
理想を追う私の日常note
自分の理想を実現させるために、考えたり、実行したりしたことの記録note
最後までお読み頂きありがとうございました m(__)m サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンがとても励みになります♪