記事一覧
リモートセンシング入門おすすめ書籍
今日はたまに聞かれる「リモートセンシングについて知りたいのですが、どの書籍を読めばいいですか?」に答えようと思います。
ただ、この質問すごく難しくて、悩んだんですけど、いい本ありましたよ!!とりあえず最近リモートセンシング、とか衛星画像とか聞いたけど、何なの?と思ったら、この本を買って読んで下さい。Kindle版もあります。
この本には衛星画像、衛星データとはなんぞや、どんな応用分野があるのか
建設コンサルタントに就職を決めた理由
実は大変言い出しにくいのですが、迷いに迷った結果の決め手みたいなすごいものはありません。ごめんなさい、不真面目で。建コン業界の研究もしたことなかったし、受けた会社が建設コンサルタントに属する企業だと知りませんでした。就活生の皆さんほんとごめんなさい。
もちろん、就活では結構迷いました。迷走していたのに近かったと思います。修士1年生の頃、研究室の先生から「とにかく行ってこーい」と、コンサル企業に2
建設コンサルタントとは?良さ、やりがい
就活はじめたての大学生から、「建設コンサルタント」について話を聞かせてくれ、と連絡を受けました。話がでかいな!と思ったのですが、軽く良いっすよーいつでも何でも聞いて!と返信しておきました。
建設コンサルタントとは?コンサルタントという経営コンサルタントが一番に浮かびます。経営コンサルタントは色んな会社の経営に対して、専門知識を使って課題を解決し支援をする人たちのことです。では建設コンサルタントと
キラキラしてる人を見ると眩しすぎて暗い気持ちになるときは
いまでこそ、毎日落ち着いて暮らしていますが、私のこれまでの社会人生活はずっと暗い気持ちを抱えていた時間のほうが多いです。いつもうっすら死にたいな、消えたいな、こんな役立たず早く死んだほうが世のため人のため…と思っていました。(ごめん!引かないで!)会社に向かうときはいつもと「今日失敗してみんなを失望させてしまうかも」と思って気が重いし、出張の前の日はもう何もかも捨てて逃げ出したい…と思ってたし。今
もっとみる自分の無能さに打ちひしがれたらー「僕は自分が思っていたほど頭が良くなかった」ー
なにかやっていると、自分が無能で馬鹿でどうしようもない、何もかも辞めたい、と打ちのめされることってありますよね。私もこの留学中何度も声を出してエンエン泣きました。実話。あまりにも自分が馬鹿すぎて、理解できないことがいっぱいありすぎて。周りはそりゃあもう頭のいい人達ばかりだし、英語だってみんな私よりうまいから理解度の違いが明らかで、私だけバカみたいで、もう死にたい…と思ってました。
そういうとき、
【Women in STEM】新しいことに挑戦しても失うものなんてないよ
What will you lose? There are nothing to lose when you challenge new things! 最近、何か迷ったとき、イジイジしてるときは先日Dellの欧州副社長から聞いた言葉を思い出しています。その中で、以下のような話をしてもらったんですね。
「女性は100%条件にあっていなければ手を挙げないが、男性は60%でも10%でも自信満々に手を
【Women in STEM】Dell の西欧地域副社長の講演を聞いてきました
今日は久しぶりのWomen in STEMの活動で、Dell UK&Irelandの副社長、Claire Vyvyan氏の講演会に行ってきました。IT業界で35年のキャリアを持つ理系出身の女性で、3児の母でもあります。とてもフレンドリーでお話上手、優しいけどもここまで男社会で生き抜いてきた強さを感じる素敵な方でした。
Vyvyan氏は大学時代はスポーツと数学を専攻、大学院ではコンピューターサイエ