見出し画像

今日のコーヒー 2月22日

昨日の更新

「フェイクニュースの見分け方」

こんな時代だからこそ読んでみた。3回も読み直したが、フェイクニュースを見分けるのはやはり難しい。
情報源や引用、参照元、署名は常識としても、知らぬ間に誘導されていることもあった。
海外ニュースでも、その記者が日本に詳しくないため観光客のような視点でレポートしていることがあるらしい。
本書で強調される「ビッグ・ピクチャー」や「フェアネス・チェック」の視点は重要だが、自分の知識の幅が狭いため難しく感じた。
その幅を広げるためには、色々な本を読むしかない。
自分がまだまだ未熟だと再確認した。

「シャングリラ・フロンティア (21) 」

クターニッドの戦術の巧妙さ
WEB版とは異なる展開であり、クターニッドの戦闘スキルとギミックの複雑さが際立っていた。
レイ氏の「アルマゲドン」が決まったかに見えたが、クターニッドの防御策によって完全な決着とはならなかった。
最終的にサンラクは青龍を装備し、クターニッドの額の宝石を砕くことで勝利を掴んだ。
ルストは青龍を見て大興奮し、サンラクに嫉妬w

クターニッドは本当に最弱なのか?
戦闘の長さやギミックの厄介さを考えると、クターニッドが最弱とは信じがたい。
攻略の鍵は事前準備にあったのかもしれない。
総力戦となった今回の戦いは非常に盛り上がり、討伐の報酬が気になるところである。

ニュース

フジ27時間テレビ、放送見送り スポンサー離れ影響が長期化

フジテレビは21日、恒例の大型特番「FNS27時間テレビ」について、今年の放送を見送ると番組公式サイトで発表した。中居正広氏のトラブルに端を発した一連の問題でスポンサー離れが広がり、制作への影響が長期化するとみられる。同社は「放送を楽しみにしてくださっていた視聴者の皆さまには、深くおわび申し上げます」としている。

フジ27時間テレビ、放送見送り スポンサー離れ影響が長期化

影響が出てきたな。
それも27時間テレビという"一体誰得?"と疑問に思う番組が見送られたらしい。
寄付金を宴会の費用に充てたのは24時間の方だったか。
とにかく寄付金を集めるチャリティー番組と言いながら、出演している連中はギャラを貰ってる醜悪な番組が見送りされるのはいい事だと思う。
強行していたらスポンサーがさらに減っていたかもしれない。
第三者委員会が何かしらの発表をするのが3月末くらいかな?
その発表からどう対応するかが焦点だろう。

今日のコーヒー

本日も平日の定番。

淹れ方はハンドドリップ。

今日は少し濃いめに淹れてみる。
レギュラーとアメリカンの中間くらいの濃さを目指したが、あくまでも感覚的な事。
白湯っぽいコーヒーより凄く美味く感じる。

昨日の読書

(読み切って無い物も含めてます)

よーつべ


最近上げた感想

最後までお読み頂きありがとうございます。
スキ、フォローして頂けたら嬉しいです。

Twitter
ホームページ

#毎日note
#noteコーヒー部
#コーヒー豆
#コーヒーが好きすぎて
#コーヒータイム
#コーヒープレス
#コーヒー日記
#一月万冊
#私のコーヒー時間

いいなと思ったら応援しよう!

こも 旧 柏バカ一代(9月読書数110冊)
よろしければサポートをお願い致します。 サポートして頂いたお金は本の購入に使わせて頂きます。 サポートして頂けると「お前はこの世に居て良いんだよ」と勝手に解釈してメチャクチャテンションが上がります。

この記事が参加している募集