見出し画像

今日のコーヒー 10月26日

昨日の更新

「嘆きの亡霊は引退したい 11巻 レベル9」

今巻の物語では、クライが【源神殿】攻略とユグドラの救済という前巻の壮大な冒険を終え、帝都へ帰還するところから始まる。
しかし、彼を待っていたのは、新たな試練であった。
レベル9認定試験。
試験の舞台は高度物理文明の都市「コード」であり、クライは認定試験を受けるライバル達とともに潜入することになる。

物語の序盤から、ユグドラの報告書をめぐり、ギルドの上層部がクライの報告を信じられず混乱する場面では、ユグドラの皇女セレンが転移してきて「クライの話は全て正しい」と断言するお決まりの展開が安定の面白さを見せてくれた。

その後出てきた、レベル9試験への参加にあまり乗り気でなかったクライ、当初は断るつもりで本部に顔を出したら、あれよあれよと巻き込まれてライバルと共にコードに潜入させられる。
相変わらず主体性が無いw

コードへの潜入では、システムの欠陥を突いたクライへの最低の判定が痛快で。
ライバル達が次々と捕まる中、クライは状況を全く気にせず(気付かず?)、チョコバーを食べながらのんびりと、お姫様の護衛任務を続ける姿が笑いを誘った。

ニュース

岸田前首相、2千万円支給を陳謝 「支出時期で誤解招いた」

 自民党の岸田文雄前首相は25日、埼玉県草加市で街頭演説し、非公認候補が代表を務める自民党支部に党本部から2千万円の活動費が支給された問題について陳謝した。「お金を出したタイミングの関係で誤解を招き、心からおわび申し上げる」と述べた。非公認候補が選挙資金に使えるものではないとし「自公の選挙に影響が出ないよう党としてしっかりと対応する」と訴えた。  共に街頭に立った公明党の石井啓一代表は記者団の取材に応じ「誤解が生じないよう、丁寧に説明をしてもらいたい」と注文を付けた。自民側からは既に報告を受けたことも明らかにした。

岸田前首相、2千万円支給を陳謝 「支出時期で誤解招いた」

誤解?
俺、誤った理解してるの?
じゃあ何で、どの議員も返金しない?
帳簿でも公開して貰ってないとか証明してよ。

結局はネコババしかしてないのに、、

今日のコーヒー

本日も平日の定番。

淹れ方はハンドドリップ。


今日も普通にいつ通り。
豆が入った。。
ダメだこりゃ!

昨日の読書

(読み切って無い物も含めてます)


よーつべ


最近上げた感想

最後までお読み頂きありがとうございます。
スキ、フォローして頂けたら嬉しいです。

Twitter
ホームページ

#毎日note
#noteコーヒー部
#コーヒー豆
#コーヒーが好きすぎて
#コーヒータイム
#コーヒープレス
#コーヒー日記
#一月万冊
#私のコーヒー時間

いいなと思ったら応援しよう!

こも 旧 柏バカ一代(9月読書数110冊)
よろしければサポートをお願い致します。 サポートして頂いたお金は本の購入に使わせて頂きます。 サポートして頂けると「お前はこの世に居て良いんだよ」と勝手に解釈してメチャクチャテンションが上がります。

この記事が参加している募集