今日のコーヒー 1月21日
昨日の更新
間違えて3つも同じ時間に公開してしまった。orz
「水属性の魔法使い 第一部 中央諸国編 2」
この巻も600ページ近い。
冒険者となり初心者冒険者用の宿舎に泊まり普通ならダンジョンに潜るのだが、本人は金に困ってないので街の中で勝手気ままな生活をする。
錬金術の知識を詰め込むために本を買い、さらに図書館にも行って様々な本を読んで行く。
だが同室の冒険者達は普通にダンジョンに潜り討伐をしながら日銭を稼ぐのだが、ダンジョンに異常性が見えたのでギルドに報告したら大海嘯が発生していると冒険者達が招集される。
そんな時に主人公は図書館で読書をしていて招集には気付かず。本を堪能していたら事件は終わっていた。
「地獄の沙汰も黄金次第 3」
ユーモアと消化不良
物語は面白さを保ちながらも、全体的に大きな盛り上がりに欠ける印象があった。
主人公の行動がユーモラスであり、欲望に忠実な性格が親しみやすかったが、伏線が多く、次巻での回収に期待。
特に沖田の軽率な行動が引き起こす問題と、それをどう解決するかが次巻以降の注目である。
引っ越しと新たな生活の開始
沖田はカエデとの同居を始め、引っ越しそばを共に食べながら今後の生活の計画を立てた。
ナナポンの誘拐事件についても話題に上がり、二人は剣術スキルやギルドでの活動について意見を交わす。
何気に精神を病んでいる沖田は、唯一の癒しであるカエデの支えを受けつつ、新しい生活を進めることを決めた。
「真・天地無用!魎皇鬼外伝 天地無用!GXP 1 」
この作品は、2002年のアニメ版『天地無用! GXP』を基にしたノベライズであり、天地無用シリーズのファンには懐かしい作品である。
西南の「不幸体質」を活かした宇宙でのドタバタ劇は、まさに「天地無用」ならではの魅力であり、彼の困難な状況に共感しつつ、その姿に魅了される。
また、梶島作品に共通する「権力に振り回される主人公」の要素がしっかりと描かれており、これがGXPとしての独自の魅力を生み出している。
ノベライズ版では、アニメでは描かれなかった設定やキャラクターの内面描写が追加され、天地無用シリーズの世界観がさらに奥深く感じられる構成となっている。
ニュース
TBS「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」電撃終了「THE MC3」は降板 2番組「総合的判断」発表
SMAPの時から見てない番組だから大した思い入れはない。
でも、出演者がやらかしたなら、スポンサーが嫌がるのも分かる。
人気だと思い投資したのに、事件をきっかけにマイナスイメージが付いてしまう。
何ともままならないな。
今週の新刊情報
予約してたのは以下の通り。
2025年1月20日
・白き帝国3
・モンスターの肉を食っていたら王位に就いた件4
・戦国一の職人 天野宗助 弐
・淡海乃海 水面が揺れる時 十七
2025年1月24日
・佐々木とピーちゃん10
・八男って、それはないでしょう! 30
2025年1月25日
・エロゲ転生 運命に抗う金豚貴族の奮闘記7
・お気楽領主の楽しい領地防衛7
ギャンブル的に新作を2冊購入。
・最終兵器勇者~異世界で魔王を倒した後も大人しくしていたのに、いきなり処刑されそうになったので反逆します。国を捨ててスローライフの旅に出たのですが、なんか成り行きで新世界の魔王になりそうです~
・猫を拾ったら聖獣で犬を拾ったら神獣で最強すぎて困る
つまらなかったらマジで凹むと思う。
今日のコーヒー
本日も平日の定番。
淹れ方はハンドドリップ。
昨日の読書
(読み切って無い物も含めてます)
よーつべ
最近上げた感想
最後までお読み頂きありがとうございます。
スキ、フォローして頂けたら嬉しいです。
Twitter
ホームページ
#毎日note
#noteコーヒー部
#コーヒー豆
#コーヒーが好きすぎて
#コーヒータイム
#コーヒープレス
#コーヒー日記
#一月万冊
#私のコーヒー時間