見出し画像

今日のコーヒー 11月14日

昨日の更新

「神の庭付き楠木邸」

楠木湊は田舎の一軒家の管理人として暮らしを始めるが、その家は悪霊がはびこる物件だった。
しかし、湊は無意識のうちに強力な祓いの力で悪霊を一掃し、家は一瞬にして清浄な空間と化してしまった。
その清められた場所に惹かれて、甘いもの好きの山神やお酒を愛する霊亀、さらには風神や雷神といった個性豊かな神々が集まり、庭はいつしか神々が憩う「常春の神域」となっていた。

穏やかな日常を送りつつも、湊は持ち前の祓いの力を使い、和やかで心温まる生活を送っている。
神々は時折その威厳を見せつつも、湊と共にスローライフを楽しみ、和やかな雰囲気の中で神秘的な日常が繰り広げられる。

ニュース

【速報】生稲晃子氏と今井絵理子氏が政務官に…第2次石破内閣の副大臣・政務官を正式決定 女性は6人

第2次石破内閣は、13日の臨時閣議で副大臣・政務官の人事を正式決定した。去年の第2次岸田再改造内閣発足の際には女性の副大臣・政務官起用がゼロだったことが批判を浴びたが、今回の人事では、生稲晃子氏を外務政務官、今井絵理子氏を2度目となる内閣府政務官に起用するなど、6人の女性を起用した。

【速報】生稲晃子氏と今井絵理子氏が政務官に…第2次石破内閣の副大臣・政務官を正式決定 女性は6人

アイドルオタクらしい石破総理。
それで元アイドルの2人は政務官になったんだろうか?
今井議員は元スピードだったよな?
生稲議員って何のアイドルなんだ?
おニャン子クラブ???
伝聞でしか知らんわ。
2人とも当選は2回で政務官に出世とは。。
今井議員はフランス視察でやらかした気がするが、大丈夫なんだろつか?
あと、政務官って不倫するイメージもあるんだよな、、
コロナの時のイメージだけど。

今日のコーヒー

本日も平日の定番。

淹れ方はハンドドリップ。

本日も根性のないフィルターを慎重に折ってカリタにセットして、豆を計量スプーンで測りながら投入。
お湯を沸かして湯を少し淹れて蒸らす。
どのくらい投入したら蒸らしになるのだろうか?
その後に一気にお湯を入れるが、、
ここで注意しないと根性なしなフィルターが折れる。
気を付けながらゆっくりとお湯を投入する。
そうして出来上がったコーヒーは、よくわからん。

昨日の読書

(読み切って無い物も含めてます)

よーつべ


最近上げた感想

最後までお読み頂きありがとうございます。
スキ、フォローして頂けたら嬉しいです。

Twitter
ホームページ

#毎日note
#noteコーヒー部
#コーヒー豆
#コーヒーが好きすぎて
#コーヒータイム
#コーヒープレス
#コーヒー日記
#一月万冊
#私のコーヒー時間

いいなと思ったら応援しよう!

こも 旧 柏バカ一代(9月読書数110冊)
よろしければサポートをお願い致します。 サポートして頂いたお金は本の購入に使わせて頂きます。 サポートして頂けると「お前はこの世に居て良いんだよ」と勝手に解釈してメチャクチャテンションが上がります。

この記事が参加している募集