![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99545074/rectangle_large_type_2_c2e943a99fa67dcfdea1253c8b590616.png?width=1200)
今日のコーヒー 3月8日
水曜日。
何だか曜日の感覚がおかしくなって来た。
年度末のせいで忙しい。
来年度の入札が立て続けに来ている横で、今年度中に終わらせろと言う見積もりも出て来た。
注文じゃなくて、見積もり、、
もう上旬が終わるぞ?
さて、昨日はHPに #防振り の3巻をアップ。
noteの方が早かった、、
noteではアオアシの31巻と異世界召喚は2度目ですをアップ。
異世界召喚は2度目ですもnoteの方を早くアップしてしまった。
本日気になったニュースは、カッコよく啖呵を切った高市さんがトーンダウン。
総務省が小西議員が出した書類と同じ物を出して来たせいで、自身が言った事が書類では違うという意味だと言い訳し始めた。
はい、ゴールポストを動かして来ました。。。
ちなみに、高市さんのコメントは録音されてたらしい、、
怖っ!
野党議員が公開し、安倍政権下で当時の総理補佐官が“放送法の事実上の解釈変更”を求めた経緯が記されたとされる資料が総務省の行政文書であると確認されたことを受け、文書は「ねつ造」と指摘していた高市経済安保担当大臣は、自身に関する部分は「内容が不正確だと確信している」と述べました。高市早苗経済安保担当大臣
「きっちりと調べて、4枚については内容が不正確であるということに確信を持っております」文書に名前が記載されている高市氏はきょうの会見で、自らについて書かれた4枚については、内容の正確性や作成者、日時が確認できないとし、「不正確である」と断言しました。
また、国会で“文書がねつ造でなければ議員辞職する”趣旨の答弁をしていたことについては「議員辞職を迫られるのであれば、この4枚の文書の内容が真実であると、相手側も立証しなければならないのではないか」などと答えました。
国内
次にやってくる手段として、捺印した公文書を改竄させた人の会派は何故か印象操作だとか、書類を改竄したとか言うだろう。
自身がやってるからそう言うのかな?
毎回書くけど、政権からの圧力は普通に来る。
今回のは特に個別の番組について言って来たわけだから、圧力の来た番組が圧力が来たしまたとか、こんな文章が政権側から来ましたと晒せは良かったと思ってる。
それなのに、裏でコソコソとやってるから、、
俺も好きだよ裏でコソコソ。
日本人の気質に合うのかもしれないけど、、
何のための放映権を持っているんだよ。
まぁ、そこも談合して新規参入者を弾いているから総務大臣辺りからクレームが来たらビビってしまう体質になってしまったんだろう、、
だけど、この手のクレームに1番楽な対応は世間に晒せば良いと思ってる。
でもな、、
自身が失敗したら隠蔽しないで謝罪する文化が無いからな。。
失敗を許容できる文化が日本人に。。。
特にエリート階級にその文化が無いから、最終的にどうしようない状態になっても破滅に突き進む。
朝日新聞の従軍慰安婦問題の訂正が良い例。
同じネタを報じていた読売、毎日は訂正しなでスルーして朝日新聞を叩く記事を書きまくった。
それに扇動されて朝日新聞を偏向報道だと言って騒いでいる人達を見ると。。
こうやって破滅に突き進むんだなと思ってしまう。。。
ウツ展開の話は嫌いだ。
現実の方が辛いのを思い出す。
今日のコーヒー
本日も平日の定番。
淹れ方はハンドドリップ。
本日は適温で淹れる事ができたはず、、、
それなのに、何で薄く感じるんだよ!!!
あと、ヌルい。
世間の美味しいコーヒーと自身が好きなコーヒーが一致しない、、orz
昨日の読書
(読み切って無い物も含めてます)
よーつべ
最近上げた感想
最後までお読み頂きありがとうございます。
スキ、フォローして頂けたら嬉しいです。
Twitter
ホームページ
#毎日note
#noteコーヒー部
#コーヒー豆
#コーヒーが好きすぎて
#コーヒータイム
#コーヒープレス
#コーヒー日記
#一月万冊
#私のコーヒー時間
いいなと思ったら応援しよう!
![こも 旧 柏バカ一代(9月読書数110冊)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41373994/profile_5914879d70b7b0437ab91bc61d06f95f.png?width=600&crop=1:1,smart)