見出し画像

今日のコーヒー 1月14日

昨日の更新

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア15

本作はロキ・ファミリア視点で描かれる穢れた精霊討伐を目指した遠征の一冊であった。
主力メンバーの壮絶な戦いと、ラウルたち二軍メンバーの奮闘が交錯し、物語に深みを与えていた。
特に、英雄にはなれないラウルが多くの仲間を救う姿は感動的であった。
また、穢れた精霊との戦闘は圧倒的な緊張感と絶望感を伴い、心を揺さぶられた。
今後、物語がどう展開し、ベルがどう活躍するのか期待せずにはいられない。
主戦力を欠いた冒険者たちが再び迷宮へ挑む姿を見届けるため、作者さん続きハヨ!

屍王の帰還 ~元勇者の俺、自分が組織した厨二秘密結社を止めるために再び異世界に召喚されてしまう~1

厨二要素と人間ドラマの融合

この作品は、厨二病の黒歴史を抱える主人公の日崎司央が再び異世界で立ち上がる姿を描いている。
ヘルヘイムの再結成や、部下たちとの絆の深さは非常に魅力的である。
一方で、主人公がかつての過ちを悔いながらも行動する姿には、人間的な成長が感じられる。

ヘルヘイムとの再会

異世界に戻った日崎司央は、かつての仲間である八戒たちと再会する。
彼らは長い年月を経ても、日崎司央への忠誠心を失わず、再び彼を中心に集結した。
その再会の場面は、感動と期待を与えるものであった。

ニュース

【高校サッカー】前橋育英7大会ぶり日本一!死闘PK戦20人「心の中で叫んだ」流通経大柏破る

<全国高校サッカー選手権:前橋育英1-1(9 PK 8)流通経大柏◇13日◇決勝◇国立
前橋育英(群馬)が7大会ぶり2度目の優勝を飾った。7大会前と同じカードとなったファイナルで、流通経大柏(千葉)と譲らず1-1。延長戦でも決着がつかず、両校で20人が蹴り合ったPK戦を9-8で制した。  2017年度の対戦では、前橋育英が後半アディショナルタイムの決勝点で1-0。初優勝を遂げており、リベンジを許さなかった。今回も110分+PK戦の大激闘を演じたが、歓喜を再現してみせた。  山田耕介監督「良かったです。(PK戦の最中に天を仰ぎ)最後まで信じて、ずっとやってくれるっていうのは、もう心の中でずっと叫んでました。(新国立では初優勝に)いや、もうね、今年はね…っていう感じだったんですけど、選手たち、生徒たちは本当によく頑張ってくれました。(就任43年目の監督にとって高校サッカーとは?)素晴らしいものです」

【高校サッカー】前橋育英7大会ぶり日本一!死闘PK戦20人「心の中で叫んだ」流通経大柏破る


柏レイソルサポだった自身。
だから、地元の流経大柏を応援すると思うだろう。

ハハハハ、、
残念!むしろアンチでした。
レイソルユースと流経大柏って仲が悪いと聞いてるので応援してません。
流経大柏卒業の大前元紀なんて絶対にレイソルには入らないと豪語してたので、それほど仲が悪いんだと思っております。
だから、決勝は流経大柏以外が優勝しろと思ってました。
ただ、今回の決着はPKなので実質的には引き分けですな。(謎の上から目線)
私、PKはサッカーとは関係ないと思っております。

<書泉ラノベランキング>12月首位は「ダンまち」 「涼宮ハルヒの劇場」も人気

  • 1位 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 20

  • 2位 涼宮ハルヒの劇場

  • 3位 魔王と勇者の戦いの裏で 6

  • 4位 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~短編集3

  • 5位 魔物使いの娘~緑の瞳の少女~

  • 5位 恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。短編集ー妹と結婚した片思い相手がなぜ今さら私のもとに?と思ったらー

  • 7位 続・魔法科高校の劣等生 メイジアン・カンパニー 9

  • 8位 とんでもスキルで異世界放浪メシ 16

  • 9位 デスマーチからはじまる異世界狂想曲 Ex3

  • 10位 極東救世主伝説 2

10冊中7冊を読んでいる。
感想は6冊書いていた。
本好きの下剋上の短編集はまとめきれなかったので感想は書いてない。
極東が10位に入ったのが意外だった。

  • 魔物使いの娘~緑の瞳の少女~
    以上は今度読んでみよう。

  • 恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。
    此方は2巻まで読んでいる。
    ただ、ランキングに載っているタイトルは読んでいない。

今日のコーヒー

本日も平日の定番。

淹れ方はハンドドリップ。

本日もドリップするが、あれ?
普通に豆を入れてドリップしたが、味が薄い。
淹れる速度が速かったか?
それとも体調の変化か?

昨日の読書

(読み切って無い物も含めてます)


よーつべ


最近上げた感想

最後までお読み頂きありがとうございます。
スキ、フォローして頂けたら嬉しいです。

Twitter
ホームページ

#毎日note
#noteコーヒー部
#コーヒー豆
#コーヒーが好きすぎて
#コーヒータイム
#コーヒープレス
#コーヒー日記
#一月万冊
#私のコーヒー時間

いいなと思ったら応援しよう!

こも 旧 柏バカ一代(9月読書数110冊)
よろしければサポートをお願い致します。 サポートして頂いたお金は本の購入に使わせて頂きます。 サポートして頂けると「お前はこの世に居て良いんだよ」と勝手に解釈してメチャクチャテンションが上がります。

この記事が参加している募集