
今日のコーヒー 1月9日
昨日の更新
「Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど 7巻」
英雄たちの帰還と新たな仲間
グラッドストーンでの功績を称えられたアリアたちは、迷宮都市に凱旋した。冒険者ギルドではAランクへ昇格し、英雄として歓迎された。リリとフェリという妖精族が仲間に加わり、パーティはさらに賑やかさを増した。タマを中心にした彼女たちの交流は、読んでいて温かい気持ちになる描写であった。
ニュース
新作アニメでBlu-ray発売中止の事案発生…最終話は半年間放送されず、制作会社の“失踪”可能性も指摘
2024年放送の新作テレビアニメ「ささやくように恋を唄う」の製作委員会は1月7日、NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンを通じて、Blu-ray全4巻の発売中止を発表した。同作品は2024年春季に放送開始されたものの、最終話までの放送完了までに約半年を要する異例の展開となっており、心配の声が集まっていた。
最近この手の話をよく聞くようになった。
この記事のようにダメになった事は無いが、予定通りに放送できないで枠が終わってしまう。
人手不足なのか、作画が崩壊してイメージダウンしてしまったりと、その手の話は、疫病が流行するようになってから毎クール聴くようになった。
原因は、人手不足らしい。
毎クール50作品以上が放送されている昨今。注文が多くて飽和状態となり予算と人手がしっかりしている制作会社は納期に間に合わせれるが、低予算で零細企業の作品がこの手の話が頻発しているらしい。
世の中、上手くいく会社もあれば上手くいかない会社もある。
何より気の毒なのが、アニメ化するまで作品を育てた作家さん達。
投稿サイトから出版して、漫画へとなり、アニメへとなる。
それなのに制作会社の人手不足などで、作画崩壊、納期不履行などでイメージが悪くなってしまう。
そう考えるとやりきれなくなる。
今日のコーヒー
本日も平日の定番。
淹れ方はハンドドリップ。
本日もドリップするのだが、豆の量を多くする。
当社比、1.5倍だ!!
いや、眠いんですわ。
昨日の読書
(読み切って無い物も含めてます)
よーつべ
最近上げた感想
最後までお読み頂きありがとうございます。
スキ、フォローして頂けたら嬉しいです。
Twitter
ホームページ
#毎日note
#noteコーヒー部
#コーヒー豆
#コーヒーが好きすぎて
#コーヒータイム
#コーヒープレス
#コーヒー日記
#一月万冊
#私のコーヒー時間
いいなと思ったら応援しよう!
