マガジンのカバー画像

【自薦他薦】お役立ちオススメお記事

130
弊社「オタ活お嬢様」以外のお役立ち記事(自薦)と、他の方のお役立ち記事(他薦)をまとめています。自薦おおくてゴメンね!
運営しているクリエイター

#創作ハウツー

初めての中編執筆で得た、プロット作りと長期間の執筆に取り組むためのコツ

こんにちは! 二次創作小説を書いている紅音です。 ついに!私、初めて6万字を超える中編小説…

紅音
3週間前
188

【激務のシンママ/サバイブコラム】忙しくても7万字書く!(3)「書く私」の継続術【…

なにかを書きたい欲はゲームでは満たされないアラフォーライターの地図井です。引き続き執筆ラ…

面白いえちえち小説を書くための参考書籍紹介

こんにちは!えちえち小説を読むのも書くのも大好きな紅音です! 普段は二次創作のえちえち小…

紅音
4か月前
215

【伏線、ミスリード、トリック】すべての小説に役立つミステリーの技法(2012年9月号…

創作の手順ミステリーもミステリー以外の小説も、創作の手順に大きな違いはありません。 ネ…

Clip Studioでフリー写真からアニメ風の背景をつくる【2020年8月22日追記】

フォトショっぽい加工をクリスタでやる方法を参考に、写真から手書き風の背景を作ってみていま…

43

これで長編が最後まで書ける!三幕八場構成を学ぶ|monokaki編集部

 昨年、フィルムアート社から刊行されている『ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の…

あなたの「好き」を見つけたくなる本|三浦しをん『マナーはいらない 小説の書きかた講座』|monokaki編集部

こんにちは、「monokaki」編集部の碇本です。 2021年の新連載第一弾は今回から始まる「小説の書き方本を読んでみる」です。 小説を書く時に、ウェブにある「小説の書き方」なんかの記事やまとめを皆さん読んだことありませんか? 同様に今までたくさん出版されている「小説の書き方」本を読んだことはありませんか? 小説を書く参考にするためになにか読んでみたいと思っても、たくさんあってどれを読んでいいのかわからないという人もいるはずです。「編集部」で皆さんの代わりに読んでみて、そ