『たのしい授業』2023年9月号もくじ紹介
『たのしい授業』2023年9月号,9月2日発行です。
大きな書店でしたら雑誌売場にあると思います。どうぞ手にとって見てください。
もくじを紹介します。
「たのしい授業」9月号 目次
特集:とっておきの教材
担当:小川 洋
〈教材〉というのは非常に幅広い意味を持つ言葉ですが,今月の特集はその名の通り,全国から集まった「とっておきの教材」をご紹介しています。みんなに勧めたくなり,教育効果があがり,そして何より子どもたちが喜ぶ,そんな〈確かな教材〉を積み上げることができれば,学校は今よりずっとたのしい場所になるかもしれません。
■■■■主な目次■■■■
今月のものづくり
ユニバーサルな紙皿回しに挑戦
北村知子
紙皿回しをさらに簡単に,さらに作りやすく!
水槽の水に色をつける工夫
阿部徳昭
ゆっくり学ぶ子どもたちとおすすめ教材
西尾晴美
視覚支援学校でも出会いは〈ごん太〉で!
松平久美子
困ったときにシメタがやって来る?
●子どもと一緒に気分良く学べる教材教具
日吉資子
都道府県に親しむ授業
●4つのゲームで都道府県と仲良くなろう!
舘 光一
ちょっととっつきにくい地理。でもこんなやり方なら?
できるだけ「生」をみせる
●おばちゃんの知恵袋
渡邊真紀子
信頼できる教材を積み上げる
●担任の仕事も精選より積み上げを
小川 洋
細い授業の「やり方」ばかりに目がいってしまうと楽しくない。それよりも「たのしい」といってもらえる教材を。
■板倉聖宣アーカイブズ70
教材の「精選」か「積み上げ」か
板倉聖宣
そもそも「精選」するほど学ぶに値する教材は多いのか?
おすすめです!《三態変化》にハッカの結晶
入江洋一
■いたずら博士のオモチャ箱
地球ゴマをめぐる10 年
市原千明
「地球ゴマ」に魅せられ,応援団長として共に歩んだ10年。
■科学読み物
天然痘と〈種痘法〉
村西正良
非常に感染力が強くかかれば命を落とすことも少なくない病気「天然痘」。同時にそれは唯一人間が根絶させることに成功した病気でもあった。根絶の決め手は……「牛?」
〈種〉ってなんだ!?
●《生物と種》で小学4年生のノーミソフル回転
伴野太一
イヌとネコの間に子どもはできる? ダイコンとニンジンは? 模様の違うテントウムシは? 〈種〉という概念をめぐり知識と経験を総動員して論戦を繰り広げる小学生達。
手描きのページ
■風だより 第3回
ついに出た! 漢字ビンゴパーフェクト
藤原詔
9月号は、富士山マガジンで「試し読み」もできます。https://www.fujisan.co.jp/library/viewer/2433460/sample
(川崎浩)