『たのしい授業』2021年9月号内容紹介
「たのしい授業」 9月3日 発売号目次
https://www.fujisan.co.jp/Product/1567/b/2150941/ap-i-open24hours
特集「算数・数学を感動的に」
子どもが輝くとき
小川 航
宇宙の秋
鈴木健太
秋といえば《宇宙への道》? 宇宙の広さをイメージする。
「九九」が見える!〈九九かるた〉
淀井 泉
■九九うろ覚えでも楽しい
配膳式で〈九九かるた〉
日吉資子
シンプルで楽しくてじつに画期的。気楽につづけられる!
二角形はあります!
●中学2年生と盛り上がった《図形と角度》
吉永淳一
厳密な定義から始まる《図形と角度》の授業で出た驚きの意見。理由を聞いてその柔軟な考え方にまたびっくり!
〈すべて〉といったら〈すべて〉
●小学校5年生と仮説証明授業《図形と角度》
出口陽正
「みんな持ってる」「みんなってだれ?」「◯◯ちゃんと□□ちゃんと△△ちゃん」「3人じゃないか!」……これが日常的に使われる「すべて」とか「みんな」のイメージ。でもね,数学の「すべて」は違う。それを証明するには?
n/2×(n-1)+n
●キンヤ君との幸せな時間
藤沢千之
多人数の集団が苦手で「場面緘黙状態」のキンヤ君。2人のときにふと思いついて数学の問題を出してみると…。
■板倉聖宣アーカイブズ46
たのしい授業の思想と数学教育
板倉聖宣
〈証明〉は〈実験〉より楽しくなる!〈予想〉があれば。
■新ことばノート(28)
「翻訳者は裏切り者」をめぐって
村上道子
■もうやんない! ちゅまんないっっ!!
マッキーノやりません宣言
高畠 謙
「変」は「素敵」
●杉山 亮さんという人①
市原千明
「変」の魅力にあふれた人,杉山 亮さん。その魅力に迫る。
今月のものづくり
求心球
前崎彰宏
何度も回したくなるビー玉と輪ゴムで作るコマ。
詳細はこちらからどうぞ
https://www.fujisan.co.jp/Product/1567/b/2150941/ap-i-open24hours
9月3日発売号は「試し読み」もできます。下記URLをクリック!
※「試し読み」とは、内容の一部をちらっと閲覧できるサービスです。
https://www.fujisan.co.jp/library/viewer/2150942/sample